たくさんの高校生の方が来てくれています!
🔗あわせて読みたい人気ブログ記事📚
通塾している生徒の高校一覧
公立高校
天王寺・岸和田・生野・泉陽・和泉・富田林・咲くやこの花・住吉・鳳・今宮・大阪ビジネスフロティア・堺西・堺東・泉北・高石・久米田・泉大津・阪南・金岡・狭山・登美丘・堺・堺工科・農芸・東百舌鳥・堺上・大正白稜・信太・福泉・和泉総合
中学生にとって、避けて通れないのが「定期テスト」。
でもこんなお悩み、ありませんか?
「ワークは提出したけど、テストになると解けない…」
「勉強してるはずなのに点数が上がらない…」
「そもそもどこから手をつけたらいいかわからない!」
そんなお子さまの悩みにしっかり応えるのが、
【個別指導のハッピースマイル 白鷺教室】です😊
ここでは、ただの「テスト勉強」ではなく、
“本当に点数につながるテスト対策”を行っています!
白鷺教室には、主に下記の中学校に通う生徒さんが通っています:
中百舌鳥中学校
東百舌鳥中学校
南八下中学校
金岡南中学校
各学校ごとにテスト範囲や傾向も異なるため、
「どの学校の生徒にも同じ指導をする」のではなく、
学校別・進度別・科目別のきめ細かな対策を行います💡
「英語の文法が苦手…」という生徒と、
「数学の証明問題が全く分からない…」という生徒とでは、
当然ながら対策方法も異なりますよね。
白鷺教室では、一人ひとりに合ったやり方で、苦手を“できる”に変える指導を心がけています。
テスト2週間前からは、学校ごとの傾向を踏まえた直前対策に入ります。
教室には各学校の過去の問題傾向や、先生の出題パターンも蓄積されています。
たとえば…
中百舌鳥中:国語は記述より選択肢が多め
東百舌鳥中:英語は並び替え問題が毎回出る
金岡南中:理科の計算問題が多い回と、暗記中心の回が交互に来る
といった“先生のクセ”まで押さえて、効率よく点をとるコツを伝授しています✍️
ただ詰め込むのではなく、「出るところから順に」「点になるところを中心に」
メリハリある学習ができるのが、ハッピースマイル白鷺教室の強みです!
「わからない問題があったけど、質問できなかった…」
そんな経験、ありませんか?
白鷺教室では、多くの先生が在籍しているため、
いつでも気軽に質問しやすい雰囲気づくりを大切にしています!
先生たちは、ただ教えるだけでなく
「どこでつまずいているか?」を一緒に考えながら、
その子の理解度に合わせて声かけ・指導しています。
「自分のペースで、でもちゃんと前に進める」
そんな安心感が、白鷺教室の人気の理由の一つです🌱
基本は塾で用意している教材をベースに使いますが、
学校ワークやプリントなども一緒に見ながら指導できます!
「学校の提出物が終わらない…」という生徒には、
スケジュールを立てて一緒に進めるサポートも◎
ワークチェックや解き直しも対応しているので、
「出しただけ」の勉強で終わらせず、
“提出もできて、内容も身につく”学習を目指します!
テスト期間中は特に、自習スペースが大活躍!
「家ではスマホやテレビが気になる…」という生徒も、
白鷺教室なら静かな環境で集中モードON✨
質問もその場でOK
先生の目があるからダラけにくい
「他の子もがんばってる」から刺激になる
このように、学習習慣が自然と身につくのも魅力です。
「英語の点数が40点から70点に上がった!」
「テスト週間に毎日通ったら、5教科で100点アップ!」
「数学で初めて平均点を超えた!」
そんな声が白鷺教室では日々届いています😊
もちろん、急激な伸びを求めるのではなく、
“前回より少しでも良くなる”ことを大切にしています。
成功体験の積み重ねが、「勉強っておもしろい!」につながります📈
白鷺教室は、生徒の「続けやすさ」も大切にしています。
スケジュールは柔軟に調整可能
部活帰りでも通いやすい時間帯
急な欠席も振替対応あり
「毎週この曜日・この時間だけは塾で集中する!」
そんな自分ルールを作れるのも、成績アップのコツです🎯
「どうしても英語がニガテ…」
「数学の文章題になると急にわからない…」
こんな悩みを抱える中学生、多いですよね。
白鷺教室では、そんな**“苦手”を“できる”に変えるプロセス**を大切にしています✨
今回は、その具体的な取り組みをご紹介します!
苦手な科目の原因は「できない」ことじゃなく、
**「どこから分からなくなったか分からない」**ことが多いんです。
白鷺教室では、最初に以下のようなチェックを行います👇
どこからつまずいたのか(単元・単語・公式など)
学校ワークやテストの間違いパターン
本人の「わかってるつもり」ゾーンの洗い出し
これをもとに、苦手の根本原因を一緒に分析していきます🔍
見えてくるのは、「内容が難しい」よりも
「やり方がわからない」「進め方が間違っている」という現実。
まずここを整理するだけで、学習のハードルがグッと下がるんです🌱
苦手克服に必要なのは、いきなり難問を解くことではなく
**「基礎に戻る勇気」**と、それを支える仕組み。
白鷺教室では、本人の理解度に応じて
小学範囲まで戻る(英語のbe動詞・数学の分数計算など)
前学年の単元をピックアップ
わかる問題から自信を取り戻すステップ
といった**“ちょっと戻って、しっかり進む”学習法**を取り入れています😊
いったん理解できたら、「あれ?自分できてるかも!」という
成功体験→自信→やる気のサイクルがまわり始めます。
苦手を克服するために必要なのは、
“正しいやり方”で、“必要なだけ”繰り返すこと。
白鷺教室では、塾用教材を中心に使いながら、
以下のような定着のための演習ループを大事にしています。
✅ わからない問題はその場で解説
✅ 類題を解いてすぐに確認
✅ 家でも復習できるようプリント配布
✅ 解けたら〇、自信になる!
何回でも、何度でも。
「できるまでやる」ではなく「できるようになるまでやる」
それが白鷺教室流の指導スタイルです🌟
「どこがわからないのか、うまく言えない…」
こんなときでも安心してください。
白鷺教室の先生たちは、
**「聞く力」と「引き出す力」**を意識した接し方をしています。
たとえば…
生徒の表情やトーンを見ながら声かけ
小さなつぶやきも拾って話題にする
成績以外の話も含めて距離を縮める
その結果、子どもたちは安心して「わからない」と言えるように✨
だからこそ、**わからない→聞く→わかる→嬉しい!**という流れが生まれるんです。
「わかった!」「できた!」という瞬間、
生徒の表情は本当にパッと明るくなります😊
その喜びを積み重ねることで、
勉強が前向きになる
苦手に挑戦する勇気がわく
点数だけでなく“自信”がつく
そんな変化が起きてきます。
そしてその変化は、テストの点や内申点にも、しっかり表れてきます📈
「そろそろちゃんとやらないと…」と思いつつも、
なかなか動けない、どうしていいかわからない——
そんな時こそ、白鷺教室の力を借りてみてください!
今の成績から、“できる”を一歩ずつ増やすサポートを全力で行っています✨
まずは体験やご相談からでもOK!お気軽にお問い合わせください😊
「本当に成績、上がるんですか?」
そんなご質問をいただくこともあります。
白鷺教室では、定期テストの点数アップはもちろん、通知表や内申点の変化までしっかり出ている生徒さんがたくさんいます!
今回は、実際に通っている生徒たちのリアルなエピソードをご紹介します😊
※名前は仮名で掲載しています
入塾当初、英語は毎回40点台。
「be動詞とか、よくわからん…」と苦手意識MAXでした。
白鷺教室では、以下のようなステップで対応:
小学英語から文の形を復習📘
主語・動詞のセットで毎回チェック✍️
単語テスト+音読練習で暗記の定着🔥
すると、最初のテストでいきなり20点アップ!
2回目のテストではなんと82点を達成👏✨
「初めて赤点じゃなかった!」と嬉しそうに報告してくれた笑顔、忘れられません。
小学校の頃から計算が苦手で、「数字が出ると逃げたくなる…」という状態でした。
まずは
分数・少数の計算からやり直し
文章題を1文ずつ分解して理解🧩
図や表を活用した“見える化”学習📊
で、「なんとなく分かる」から「ちゃんと解ける」へ変化。
定期テストも少しずつ安定し、通知表では“2”から“4”に上昇!
先生からのコメントも「よく取り組んでいます」に変わりました✨
「歴史が覚えられない」「地理とか意味わからん」——
社会=暗記のイメージが強く、モチベもゼロ。
そこで白鷺教室では:
オリジナル暗記プリントで重要語句を分解💬
“流れ”を意識した年表づくり🕰️
過去問ベースで“よく出るポイント”に集中!
その結果、なんと5教科合計で校内トップ10入り✨
「社会が1番高かった」という、まさかの逆転劇でした!
上記はほんの一部の事例です。
白鷺教室では、
一人ひとりの目標に合わせた対策
小さなステップをコツコツ積み上げる工夫
自信を育てる声かけ・サポート
を通じて、**“点数以上の成長”**を大切にしています。
「入塾してから、子どもが前向きになった」
「家で自分から机に向かうようになった」
そんな保護者さまの声も多く届いています😊
塾選びでよくあるのが、「大手か?個人か?」という視点。
でも実は、「自分のタイプに合った指導か?」のほうが大切なんです。
白鷺教室では、
落ち着いて学べる空間
先生にすぐ質問できる安心感
学校ワーク・プリントへの柔軟な対応
が揃っているからこそ、
**「うちの子、ここだと前向きに頑張れてる」**というケースが多いんです。
成績が伸びている子たちは、
その「合う環境」で毎週コツコツ積み重ねています🌟
成績アップやテスト対策だけでなく、
ハッピースマイル白鷺教室では、
**「安心して通える場所づくり」**にも力を入れています😊
勉強だけじゃなく、子どもたちの“気持ち”にも寄り添う塾であること。
だからこそ、「ここなら続けられそう」「うちの子に合ってるかも」
そんな声が保護者の方からもたくさん届いています!
「塾ってちょっと堅苦しい?」
「先生が厳しかったらどうしよう…」
そんな不安を持つお子さんや保護者さまも多いはず。
でも白鷺教室では、**“ホッとできる空気感”**を大切にしています。
無理に詰め込まない
いつでも質問してOKなゆるやかさ
間違えても大丈夫!がベースになっている
初めてでもなじみやすい先生の雰囲気
どこか「家庭のような安心感」があるからこそ、
生徒たちはリラックスして勉強に向き合えます🍀
実際に通われているご家庭から、こんな声が寄せられています!
👩「以前は塾に行くのを嫌がっていたのに、白鷺教室に変えてからは“今日も行く”と言うように」
👨「先生と気軽に話せるから、勉強の相談も生活のことも安心して話せる環境がありがたいです」
👩「塾に通う=勉強だけじゃなく、自己肯定感も育っている気がします」
このように、ただの“勉強の場”ではない関係性が築けていることが
白鷺教室の魅力の一つです😊
成績を上げるためには「継続」が大切。
だからこそ、白鷺教室は「通いやすさ」も重視しています✨
✅ 中百舌鳥・東百舌鳥・南八下・金岡南の各中学校からアクセス良好
✅ 部活や習い事との両立も可能なスケジュール調整
✅ 自習だけの来塾も歓迎!質問もいつでもOK
特にテスト前などは「授業がない日も来ていい?」と、
自習に来る子もたくさんいます📖✨
“ただの塾”を超えて、「ここに来れば落ち着く」場所になっているのです。
「うちの子、塾に通うのは初めてなんです…」
「まわりについていけるか不安で…」
そんな保護者さまの声にも、白鷺教室はしっかり寄り添います!
はじめはゆるやかなペースでスタート
わからないところをしっかり拾う指導
最初の一歩を先生たちがフォロー
「ここなら通えそう」と感じてもらえるような丁寧な導入を心がけています🌸
ただ点数が上がるだけでは、子どもたちは続きません。
白鷺教室が目指しているのは、
自信を取り戻す
勉強への意欲が湧く
「もっとやりたい」と感じられるようになる
そんな前向きな変化が起きる場所です。
「ここに通ってよかった」
「うちの子が変わった」
そう思っていただける塾を、これからも目指していきます😊
ここまでご覧いただき、ありがとうございます😊
白鷺教室では、ただのテスト対策や勉強だけでなく、
**「子どもの気持ちに寄り添う学びの場所」**をめざしてきました。
苦手を克服したい
自信を取り戻してほしい
家ではなかなか勉強が進まない…
そんなお悩みがあるご家庭にこそ、白鷺教室はぴったりです。
✅ テスト対策は学校別×生徒別に“出るとこ集中型”✨
✅ 苦手科目は“戻り学習”でじっくりステップアップ📈
✅ 成績アップの実例もたくさん!成功体験を積んで自信に
✅ 保護者からも「安心して通わせられる」と好評🌼
✅ 通いやすさ・質問しやすさで“塾が好きになる子”が続出🎉
Q. 勉強が本当に苦手ですが、大丈夫でしょうか?
→はい、大歓迎です!むしろ、白鷺教室には「勉強が苦手だった子」こそ多く通っています😊
初歩からの指導や“やり直し学習”も丁寧に行いますので、ご安心ください。
Q. テスト前だけでも通えますか?
→短期間でのご利用も可能です!テスト前だけ集中的に通う生徒もいます。
ただし、なるべく早めにスタートした方が効果的です◎
Q. 塾の教材は買わなきゃいけませんか?
→基本的には塾教材を使って指導しますが、学校のワークやプリントも併用OK!
「提出物対策をしたい」という声にも柔軟に対応しています📚
Q. 見学や体験はできますか?
→もちろん可能です✨「どんな雰囲気かな?」と気になる方は、ぜひお気軽にご予約ください!
はじめての方も、安心して始められるように、通塾までの流れをご紹介します👇
1️⃣ 【お問い合わせ】
まずはWEBフォームまたはお電話でご連絡ください📩
▶ 資料請求・お問い合わせはこちら
2️⃣ 【面談(ご希望に応じて)】
現在の学習状況やお悩み、ご希望の教科・曜日などをヒアリングします。
3️⃣ 【無料体験 or 教室見学】
実際の雰囲気を感じていただけます。ご希望があれば体験授業もOK!
4️⃣ 【ご入塾手続き&スケジュール調整】
目標に合わせて無理なく通えるスタートを一緒に組み立てます✨
「塾はまだ早いかな…」
「うちの子に合うか分からない…」
そう思うときこそ、一度だけでも教室をのぞいてみてください🌱
白鷺教室は、子どもたちの「できた!」を一つずつ増やす場所です。
学力アップはもちろん、
勉強に前向きになる姿や、ちょっとした変化の積み重ねが
将来の大きな自信につながります✨
白鷺教室は、ただ勉強を教えるだけの塾ではありません。
「前よりできることが増えた!」
「なんか最近、自分でもがんばれてる気がする」
そんな“前向きな気持ち”を育てる場所です。
苦手が多くても大丈夫。
成績が下がってしまっても大丈夫。
白鷺教室は、どんなスタートラインからでも寄り添い、一歩ずつ前に進める学習環境を整えています。
📝 学校のワークやプリントも活用しながら
📘 基礎からじっくりやり直せる指導
🏠 通うのが楽しみになる“第2の安心できる居場所”
だからこそ、通っている生徒たちの中には
「塾が好きになった」「勉強が楽しくなってきた」という声もたくさん届いています😊
どこから始めてもOK。
今の“困った”を、少しずつ“できた”に変えるサポートを
私たち白鷺教室が全力でお手伝いします。
たくさんの高校生の方が来てくれています!
天王寺・岸和田・生野・泉陽・和泉・富田林・咲くやこの花・住吉・鳳・今宮・大阪ビジネスフロティア・堺西・堺東・泉北・高石・久米田・泉大津・阪南・金岡・狭山・登美丘・堺・堺工科・農芸・東百舌鳥・堺上・大正白稜・信太・福泉・和泉総合
清教学園・清風・近大付属・桃山学院・大阪学芸・清明学院・賢明学院・浪速・香ケ丘リベルテ・堺リベラル・大阪偕星学園・大阪商業大学堺・興国・精華・あべの翔学・上宮・羽衣学園・大阪女学院・東大谷・宣真・帝塚山学院・帝塚山泉ヶ丘・初芝立命館・阪南大学・八洲学園・長尾谷
___________________________________________________________________________
🏠 〒591-8044 堺市北区中長尾町3-5-22
📞 0120-70-4016
🚶♂️ JR阪和線「堺市駅」から徒歩5分
🏠 〒599-8107 堺市東区白鷺町1-6-13 白鷺ビル2F
📞 0120-66-4016
🚶♀️ 南海高野線「白鷺駅」から徒歩5分
🏠 〒599-8262 堺市中区八田北町540番地2F
📞 0120-84-4016
🚶♂️ 泉北高速鉄道「深井駅」から徒歩12分
🏠 〒593-8324 堺市西区鳳東町4-408-11 YMNビル3階
📞 0120-08-4016
🚶♀️ JR阪和線「鳳駅」から徒歩4分
🏠 〒590-0952 堺市堺区市之町東2-1-1(山之口商店街内)
📞 0120-02-4016
🚋 阪堺線「大小路駅」から徒歩3分
🚶♂️ 南海本線「堺駅」から徒歩10分
🏠 〒590-0141 堺市南区桃山台2-3-4 ツインビル2階
📞 0120-09-4016
🚶♂️ 泉北高速線「栂・美木多駅」から徒歩5分
🏠 〒599-8114 堺市東区日置荘西町3-27-30
📞 0120-04-4016
🚶♀️ 南海高野線「萩原天神駅」から徒歩5分
🏠 〒599-8233 堺市中区大野芝町593-9 原谷ビル2階
📞 0120-69-4016
🚌 南海バス「大野芝」停留所すぐ
🏠 〒591-8035 堺市北区東上野芝町2-442-4
📞 0120-44-4016
🚶♂️ JR阪和線「上野芝駅」から徒歩6分
🏠 〒591-8002 堺市北区北花田町4-89-58
📞 0120-71-4016
🚶♀️ 地下鉄御堂筋線「北花田駅」から徒歩5分
🏠 〒592-8347 堺市西区浜寺諏訪森町西2-90-2
📞 0120-42-4016
🚶♂️ 南海本線「諏訪ノ森駅」から徒歩2分
HPからお問い合わせいただいた方全員にハッピースマイル自慢の小冊子、12,500円相当の「学ぶことのさきにある、”幸せ”をつかむ8つの教育方法」を無料でプレゼント!