堺で楽しく点数アップをしたいとお考えの方は堺市の個別指導のハッピースマイルへ

ハッピーブログ

TOPハッピーブログ高校受験の豆知識とリアルな成功例

高校受験の豆知識とリアルな成功例2025.06.24

高校受験の豆知識とリアルな成功例

こんにちは!
今回は「高校受験」をテーマに、受験生や保護者の方々に役立つ豆知識をぎっしり詰め込んでお届けします。

しかもただの情報だけではありません!
今回は、実際に志望校に合格したリアルな成功例も交えて、どのようにして受験を乗り越えたのかをじっくりご紹介します。

記事の中では、個別指導塾「ハッピースマイル」の指導のもと合格を勝ち取った生徒たちの物語も登場します。

「どうしても第一志望に行きたい」
「勉強方法が分からない…」
「今からでも間に合うのかな?」

そんな不安を抱えるあなたの背中を、この記事で少しでも押せたら嬉しいです。


第1章:高校受験の基本情報 ~まずは全体像をつかもう~

高校受験とは?

高校受験とは、義務教育である中学校卒業後に進学する高校を選び、学力試験や内申点によって合否が決まる選抜のことです。

中学生の最大の山場ともいえるイベントであり、人生の分岐点の一つでもあります。

高校受験には大きく分けて以下の種類があります:

  • 公立高校受験

  • 私立高校受験

  • 推薦入試(単願・併願)

  • 一般入試(学力重視)

公立高校と私立高校の違い

項目公立高校私立高校
学費比較的安い高め
難易度地域によって異なる学校ごとに幅がある
入試日程全国的に統一傾向あり早めに実施される
入試形式学力試験+内申点学力試験 or 書類選考+面接

私立高校をすべり止めとして受けるケースが多く、公立高校を第一志望とするのが一般的です。


第2章:知らないと損!高校受験の豆知識10選

① 内申点の重要性は想像以上!

中学3年間の成績が「内申点」として評価され、入試の合否に大きく影響します。特に公立高校では内申点と学力試験の総合点で合否が決まるため、1年生からの努力が必要です。

② 定期テストだけが内申点を決めない!

内申点はテストの点数だけでなく、授業態度、提出物、出席状況なども含まれます。

ハッピースマイルでは、生徒の「授業中の姿勢」や「提出物の管理」もサポートしています。忘れがちな提出物のスケジュール管理まで行っているため、自然と内申点が上がった生徒も多いのです。

③ 内申点は「5教科」よりも「9教科」重視?

実は高校によっては、実技教科(音楽・美術・保体・技家)を2倍にして計算することもあります。苦手でも手を抜かずに努力しましょう!

④ 過去問は“早めに”取り組むべし

過去問は受験の1か月前にやるものではなく、夏から少しずつ慣れていくべき教材です。形式に慣れることで精神的余裕も生まれます。

⑤ 志望校の「特色選抜」って?

英語・数学の記述重視や、面接、小論文などを課す高校があります。対策には時間がかかるため、情報収集がカギです。

⑥ 中1・中2の内容が実は超重要!

受験範囲は「中1~中3の全範囲」です。中3から本気を出しても、土台ができていないと高得点は無理。逆に、早めに基礎を固めていればグンと伸びます。

⑦ 英語のリスニングは配点が高い!

多くの都道府県でリスニングの配点が**30~50%**を占めます。日々の英語耳作りが合否を左右します。

⑧ 合格ラインは毎年変わる!

倍率や出題傾向、当日の難易度によって合格点は変動します。前年のデータだけに頼らない柔軟な対策が必要です。

⑨ 模試の偏差値は“未来の可能性”を示す

模試の偏差値が低くても落ち込まないでください。現時点の実力+今後の伸びしろです。そこからどう動くかが重要!

⑩ 最後にモノを言うのは“継続力”

一夜漬けでは受かりません。日々の積み重ねが最大の武器になります。


第3章:成功者インタビュー①~偏差値40から公立上位校へ~

主人公:Aさん(中3の6月時点で偏差値40)

Aさんは中1・中2の間、ほとんど勉強に興味を持たず、定期テストでも平均点以下。部活中心の生活でした。中3の6月、担任の「このままじゃ志望校無理だぞ」という一言で危機感を覚え、「個別指導のハッピースマイル」へ入塾。

変わったポイント:

  • 勉強習慣ゼロ → 毎日1時間の勉強継続

  • 苦手な数学と英語を重点指導

  • 過去問は10回以上解いた

半年後、偏差値は58まで上昇し、公立上位校に合格!

「ハッピースマイルの先生が“1日10分でもいいから続けよう”って言ってくれた。あれがきっかけで生活が変わりました」


第4章:成功者インタビュー②~内申28から推薦合格!~

主人公:Bさん(部活命の中学生)

吹奏楽部で毎日遅くまで練習。中3の9月時点で内申点は28と低め。しかし「推薦入試でチャレンジしたい」と一念発起し、個別指導のハッピースマイルで面接練習と小論文対策を開始。

対策内容:

  • 志望動機の言語化

  • 自己PRの作成とロールプレイ練習

  • 小論文を週に2本添削

結果、倍率1.8倍の人気校に推薦合格!

「あんなに緊張しいの私が、堂々と話せたのはハッピースマイルの面接特訓のおかげです」


第5章:よくある失敗例とその回避策

ケース1:勉強してる“つもり”で時間だけ使ってる

→ 対策:「時間」ではなく「成果」を意識する
“今日できるようになったこと”を記録しよう!

ケース2:周りと比べて焦る

→ 対策:比較すべきは**「昨日の自分」**。
模試の点数が下がっても、解き直しと分析ができていればOK!

ケース3:生活リズムがバラバラ

→ 対策:朝型の習慣づくりが成功のカギ。
受験本番も午前中なので、体内時計を整えよう。


第6章:受験直前の過ごし方とメンタルケア

いよいよ受験本番が近づいてきた。ここまで積み上げてきた努力を、最高の形で本番にぶつけるためには、「直前期の過ごし方」が非常に重要になります。

この時期、ただがむしゃらに勉強しても結果にはつながりにくいもの。質の高い学習と、メンタルの安定がセットで揃ってこそ、本来の力を発揮することができます。

◆ 勉強は「質重視」にシフト。量より“深さ”を意識する

直前期には、新しい知識をどんどん詰め込むよりも、これまでにやってきた内容をどれだけ定着させるかがカギです。

特に大切なのは、以下の3点:

  • 過去に間違えた問題をもう一度解き直す

  • 解けた問題の「なぜこうなるか」を深く理解する

  • 忘れていた知識を1つでも多く“思い出す”

焦る気持ちがあると、つい「もっと新しいことをやらなきゃ」と思ってしまいますが、それは逆効果。直前期は、「いまある知識を100%使いこなせるようにすること」に全力を注ぐべきです。

◆ 睡眠時間は削らない。「脳を整える」ことが最優先

直前期にありがちなのが、「時間がないから夜更かししてでも勉強する」というパターン。でも、これは非常に危険です。

脳は睡眠中に記憶を整理し、情報を定着させます。つまり、**睡眠こそが“勉強の仕上げ”**なのです。睡眠が足りない状態では、どれだけ机に向かっても知識は定着しません。

最低でも1日6〜7時間は確保すること。直前期こそ、規則正しい生活を心がけましょう。夜型から朝型へと徐々にシフトしておくと、試験当日の集中力も保ちやすくなります。

◆ 「できることリスト」を作り、自信を可視化する

直前期になると、「まだ覚えていないことがある」「間に合わないかも」と不安になりやすくなります。そうなると、つい勉強が手につかなくなったり、集中力が切れてしまったり…。

そこでおすすめしたいのが、**「できることリスト」**の作成です。

  • すでに解けるようになった単元

  • 覚えた英単語や漢字

  • 過去問で得点できた教科・分野

などを、目に見える形で書き出していくのです。

不思議なもので、目の前に「できること」が並んでいるだけで、気持ちはグッと落ち着きます。“積み上げてきた努力”を自分自身で認識することが、何よりの自信につながります。

◆ 最後の一週間は「気持ちを整える」ことが最優先

受験の最後の1週間は、勉強よりも「心の調整」が大切になることもあります。

  • 苦手な科目を無理に詰め込もうとしてパニックになるより、

  • いままでの得意な科目を軽く復習して「自信」をキープする

  • 軽い運動や散歩でリフレッシュ

  • 自分が努力してきたことを思い出し、「大丈夫」と言い聞かせる

ハッピースマイルではこの時期、先生との面談や声かけの頻度を増やし、メンタルの安定をしっかりサポートしています。

◆ 本番当日は「自分を信じる」だけでいい

ここまで頑張ってきた自分を、本番で疑ってはいけません。

直前期にしてきたこと、積み重ねた日々の努力、解けるようになった問題たち。すべてがあなたの武器です。

ハッピースマイルは、受験当日も生徒を全力で応援しています。

  • 試験前に先生から応援メッセージ

  • 自信カレンダーの最終ページには“先生からの手書きメッセージ”

  • 保護者とも連携して、送り出しの声かけを共有

だから生徒たちは口を揃えてこう言います。
**「受験当日も、1人じゃないって思えた」**と。


第7章:ハッピースマイルが選ばれる理由

高校受験という一大イベントに向けて、どんな塾を選ぶかはとても大切なポイントです。なぜ多くの中学生と保護者が「個別指導のハッピースマイル」を選んでいるのか?
それにはいくつかの明確な理由があります。

◆ 完全個別指導だから「今の自分に必要なこと」だけに集中できる

塾というと、画一的な集団授業を思い浮かべる方も多いかもしれません。しかし、ハッピースマイルでは完全個別指導が基本スタイル。これにより、

  • 「学校の授業についていけない」

  • 「数学だけ苦手だから重点的にやりたい」

  • 「内申点のために提出物の管理を助けてほしい」

といった、生徒1人ひとりの課題や目標にピンポイントで対応できます。

学力の伸びは「自分に合った勉強」をしてこそ実現します。無駄を省き、必要なところだけを強化するからこそ、効率的に成績アップが目指せるのです。

◆ 勉強の“やり方”から丁寧に指導するから、塾が初めてでも安心

「塾に通ったことがない」「家で全然勉強してこなかった」
そんな生徒がハッピースマイルにはたくさんいます。

だからこそ、最初は「勉強のやり方」から丁寧に指導しています。

  • ノートの取り方

  • 自宅学習の時間の使い方

  • 間違えた問題の復習方法

  • 提出物の計画的な進め方

これらを一つひとつ教えていくことで、塾が「苦しい場所」ではなく、「できるようになる場所」へと変わっていくのです。

◆ 学校別の定期テスト対策もばっちり対応

高校受験において重要な「内申点」。その内申点を左右するのが定期テストの成績です。

ハッピースマイルでは地域の中学校ごとのテスト日程・出題傾向を熟知し、学校ごとのオーダーメイド対策を実施しています。

  • 出題されやすいポイントに絞ったプリント演習

  • 直前のテスト対策

  • 苦手科目だけを選んで強化

「この前のテスト、30点アップした!」
そんな声が毎学期のように聞こえてくるのは、学校のリアルに寄り添った対策があるからです。

◆ 生徒1人ひとりに合わせた“志望校逆算カリキュラム”を作成

受験勉強には戦略が必要です。なんとなく頑張るのではなく、「何を、いつまでに、どこまでやればいいか」を明確にしてこそ、合格は近づきます。

ハッピースマイルでは、生徒ごとに

  • 志望校の出題傾向

  • 現在の学力

  • 生活スタイル

  • 得意・不得意のバランス

を考慮して、“逆算型”の学習計画を立てます。

「この時期には数学の関数を固めて、次は理科の電流を集中しよう」
「11月までに過去問演習に入れるよう、夏は基礎徹底!」

といった形で、ゴールから逆算したスケジュールで進めるため、無駄がありません。

◆ 保護者との連携もしっかり

受験勉強は、生徒だけではなく保護者にとっても大きな負担があります。だからこそハッピースマイルでは、

  • 定期的な面談で学習状況を共有

  • 成績の推移や課題の報告

  • 保護者からの相談・質問もいつでもOK

といったように、家庭との連携も大切にしています。

「何をやっているのか分からない」ではなく、「今こんなことを頑張っている」と分かる安心感が、家庭学習にもつながります。

◆ 勉強だけじゃない「心のケア」も重視

中学生はまだまだ不安定な年頃です。特に受験が近づくと、緊張やプレッシャーから心が折れそうになることもあります。

ハッピースマイルでは、

  • 小さな成功を積み重ねる指導

  • 「できるようになったね!」と褒める声かけ

  • 進路に迷った時のカウンセリング

など、心のケアにも力を入れています。

だからこそ、「勉強が嫌いだった子が前向きになった」「不登校気味だったけど塾には行けるようになった」という声も届いているのです。

 


第8章:まとめ ~受験は「人生のリハーサル」~

高校受験。それは、たった数時間で合否が決まる、シビアで過酷な現実のように思えるかもしれません。

しかし実際には、**この経験こそが、未来の人生においてとても大きな意味を持つ「リハーサル」**なのです。

◆ 「受験勉強=人生の縮図」

受験には、“頑張った人が報われるとは限らない”という厳しさがある一方で、“正しく努力すれば結果につながる”という希望もあります。

計画を立てて、うまくいかずに落ち込んで、でもまた立ち上がって前を向く——
この繰り返しの中で、子どもたちは確実に精神的にも成長していきます

それは、社会に出てからも求められる

  • 問題を見つける力

  • 解決のために考え抜く力

  • 失敗から学び、やり直す力

とまったく同じです。
だからこそ高校受験は、「点数の勝負」であると同時に、「人間力を育てる舞台」でもあるのです。

◆ 誰にでも「変われるチャンス」がある

この記事で紹介したAさんやBさんのように、最初は成績がふるわなくても、勉強のやり方や意識を変えることで大きく成長できた生徒たちはたくさんいます。

大切なのは、「いまの自分」にとらわれすぎないこと。

  • 苦手な教科があってもいい

  • 今は志望校が遠く感じてもいい

  • 周りの友達と比べて不安でも大丈夫

変わろうとする意思と、行動する勇気があれば、人はいつからでも変われます。

受験はその変化を後押ししてくれる、貴重なチャンスなのです。

◆ ハッピースマイルが伝えたいこと

「個別指導のハッピースマイル」では、勉強を通して生徒たちの**“自分を信じる力”**を育てることを一番大切にしています。

点数や偏差値以上に、
「やればできる」という実感。
「自分は変われる」という確信。
そして、「未来に進む勇気」。

それらが、生徒たちの表情を少しずつ変えていきます。最初は不安げだった顔が、だんだん自信に満ちた笑顔に変わっていく——
その瞬間こそが、私たちにとっての“指導の成果”なのです。

◆ 未来は、今ここから始まっている

受験はゴールではありません。合格した後にも、もっと大きな目標や困難が待っているでしょう。

でも、高校受験で学んだ「諦めずにやり抜く力」は、その後の人生でも必ず役に立ちます。
むしろこれからの時代は、点数や偏差値だけでなく、**“どう生きるか”**がますます問われるようになります。

だからこそ、こう言いたいのです。

「この受験を、本当の意味で“価値ある経験”にするのは、あなた自身だ」と。

◆ 最後に:笑って「受験、やってよかった」と言える日を

勉強がつらくなったとき、不安で前が見えなくなったとき、ふとこの記事のことを思い出してください。

あなたの努力は、きっと未来のあなたを助けてくれます。
今、苦しんでいることには、必ず意味があります。

ハッピースマイルは、どんな時も、どんな子も、**「一緒に乗り越える」**という姿勢でそばにいます。
私たちは、最後まであなたの味方です。

受験が終わったその日、心からの笑顔でこう言えることを願っています。

「本当に頑張ってよかった」
「あのときの努力が、自分を変えてくれた」

そして、その笑顔こそが、ハッピースマイルの名前に込められた想いの答えなのです。

もしこの記事を読んで、

「うちの子にも可能性があるかも」
「今からでも遅くないのかな?」
「志望校合格への最短ルートを知りたい!」

そう思ったら、ぜひ一度「個別指導のハッピースマイル」にご相談ください。

あなたの高校受験が“笑顔で終わる”よう、全力でサポートいたします!

 

6月の無料体験授業のご案内

今こそ、「変わるチャンス」をつかむタイミング

ここまで読んでいただいた保護者の皆様、お子様。
ハッピースマイルでは、この6月からの本気の立て直しサポートに全力で取り組んでいます。

「今までのやり方じゃ通用しない」
「勉強の仕方が分からない」
「結果を出して自信を持たせたい」

こうした悩みを、ハッピースマイルの講師陣が全力でサポートします◎

👉【無料体験のお申し込みはこちら】https://hpskobetsu.com/


最後に:ハッピースマイルが目指すのは「点数以上の成長」

個別指導のハッピースマイルは、単にテストの点数だけでなく、
「自分で考え、動き、自信をつける」ことまでをゴールとしています。

勉強ができるようになると、子どもたちは変わります。

  • 表情が変わる

  • 会話が増える

  • 将来の選択肢が広がる

その第一歩が、この6月の無料体験から始まるかもしれません。


📣 本気で変わりたいと思ったら、まずは一度ご相談ください。
私たち個別指導のハッピースマイルは、いつでもあなたの味方です。

 

無料体験で「変わるきっかけ」を見つけよう

ここまでお読みいただき、ありがとうございます。

もしこの記事の中に「これ、うちの子に当てはまる…」という部分が一つでもあれば、今が動き出すタイミングかもしれません。

個別指導のハッピースマイルではいまだけ1カ月の無料体験を実施中です✨

一人ひとりに合った授業の形、習慣づくりのヒントを、ぜひ実際に感じてください。

 

📝 無料体験の詳細

  • 対象学年:小学生・中学生・高校生(学年不問)

  • 体験特典:学習タイプ診断+習慣化アドバイス付き!

  • 申込方法:Web・電話・LINEにて受付中

 📞 お電話でのお申込み:HPより各教室のお電話番号へおかけください!
 💻 Webサイト:公式HP
📱 LINE:公式アカウントからメッセージ送信!公式ライン

 

まだ間に合う。個別指導のハピースマイルがその背中を押します。

どんなに出遅れても、「今、やる」と決めれば変われます。
逆に、何も変えなければ、半年後も「同じ悩み」を抱え続けるかもしれません。

個別指導のハッピースマイルは、お子さまの“変わるきっかけ”を全力で支えます。

まずは一歩踏み出して、無料体験へお越しください。

あなたの未来を、一緒に変えていきましょう。

 

最後に:あなたの「やればできる」をハッピースマイルが本気で応援します

このブログをここまで読んでくれたあなたは、きっと「本気で変わりたい」と思っているはずです。

個別指導のハピースマイルは、そんな前向きな気持ちに本気で応える塾です。

今が変わるチャンス。今の小さな一歩が、未来を大きく変えていきます。

まずは、無料体験から新しい一歩を踏み出してみませんか?

あなたの可能性を、一緒に育てていきましょう。

 

▶ 無料体験のお申し込みはこちらから!
👉 https://hpskobetsu.com/

 

通塾している生徒の高校一覧

たくさんの高校生の方が来てくれています!

公立高校

天王寺・岸和田・生野・泉陽・和泉・富田林・咲くやこの花・住吉・鳳・今宮・大阪ビジネスフロティア・堺西・堺東・泉北・高石・久米田・泉大津・阪南・金岡・狭山・登美丘・堺・堺工科・農芸・東百舌鳥・堺上・大正白稜・信太・福泉・和泉総合

私立高校

清教学園・清風・近大付属・桃山学院・大阪学芸・清明学院・賢明学院・浪速・香ケ丘リベルテ・堺リベラル・大阪偕星学園大阪商業大学堺・興国・精華・あべの翔学・上宮・羽衣学園・大阪女学院・東大谷・宣真・帝塚山学院・帝塚山泉ヶ丘・初芝立命館・阪南大学・八洲学園・長尾谷

___________________________________________________________________________

🌟個別指導のハッピースマイル 全教室紹介(堺市限定)🌟

📍堺市駅教室

🏠 〒591-8044 堺市北区中長尾町3-5-22
📞 0120-70-4016
🚶‍♂️ JR阪和線「堺市駅」から徒歩5分


📍白鷺教室

🏠 〒599-8107 堺市東区白鷺町1-6-13 白鷺ビル2F
📞 0120-66-4016
🚶‍♀️ 南海高野線「白鷺駅」から徒歩5分


📍深井教室

🏠 〒599-8262 堺市中区八田北町540番地2F
📞 0120-84-4016
🚶‍♂️ 泉北高速鉄道「深井駅」から徒歩12分


📍鳳教室

🏠 〒593-8324 堺市西区鳳東町4-408-11 YMNビル3階
📞 0120-08-4016
🚶‍♀️ JR阪和線「鳳駅」から徒歩4分


📍大小路教室

🏠 〒590-0952 堺市堺区市之町東2-1-1(山之口商店街内)
📞 0120-02-4016
🚋 阪堺線「大小路駅」から徒歩3分
🚶‍♂️ 南海本線「堺駅」から徒歩10分


📍栂・美木多教室

🏠 〒590-0141 堺市南区桃山台2-3-4 ツインビル2階
📞 0120-09-4016
🚶‍♂️ 泉北高速線「栂・美木多駅」から徒歩5分


📍萩原天神教室

🏠 〒599-8114 堺市東区日置荘西町3-27-30
📞 0120-04-4016
🚶‍♀️ 南海高野線「萩原天神駅」から徒歩5分


📍初芝教室

🏠 〒599-8233 堺市中区大野芝町593-9 原谷ビル2階
📞 0120-69-4016
🚌 南海バス「大野芝」停留所すぐ


📍上野芝教室

🏠 〒591-8035 堺市北区東上野芝町2-442-4
📞 0120-44-4016
🚶‍♂️ JR阪和線「上野芝駅」から徒歩6分


📍北花田教室

🏠 〒591-8002 堺市北区北花田町4-89-58
📞 0120-71-4016
🚶‍♀️ 地下鉄御堂筋線「北花田駅」から徒歩5分


📍諏訪ノ森教室

🏠 〒592-8347 堺市西区浜寺諏訪森町西2-90-2
📞 0120-42-4016
🚶‍♂️ 南海本線「諏訪ノ森駅」から徒歩2分

小冊子

体験予約・資料請求

HPからお問い合わせいただいた方全員にハッピースマイル自慢の小冊子、12,500円相当の「学ぶことのさきにある、”幸せ”をつかむ8つの教育方法」を無料でプレゼント!

ハッピースマイル公式LINEバナー
受付時間14時~22時(平日)
  • 堺市駅教室0120-70-4016
  • 白鷺教室0120-66-4016
  • 深井教室0120-84-4016
  • 鳳教室0120-08-4016
  • 大小路教室0120-02-4016
  • 栂・美木多教室0120-09-4016
  • 萩原天神教室0120-04-4016
  • 初芝教室0120-69-4016
  • 上野芝教室0120-44-4016
  • 諏訪ノ森教室0120-42-4016
  • 北花田教室0120-71-4016
  • 受験対策は堺の塾で!
    とお考えなら格安の「個別指導のハッピースマイル」へ。
    個別での指導となりますので、自分のペースで勉強が進められます。
    高校受験(私立高・公立高)を控えている
    中学生の皆様をしっかりとサポート致します。
    また「個別指導のハッピースマイル」は小学生コースも設けております。
    [中学受験を目指している][学校の勉強についていけない][テストの点数を上げたい]という悩みを抱えている方もお気軽にご相談ください。

    塾講師随時募集中!
    教室案内
    24時間受付中! 無料体験・資料請求
    質問相談もOK! LINEで簡単問合わせ