堺で楽しく点数アップをしたいとお考えの方は堺市の個別指導のハッピースマイルへ

ハッピーブログ

TOPハッピーブログ【鳳・堺市西区】勉強嫌いでも通える個別指導塾とは?

【鳳・堺市西区】勉強嫌いでも通える個別指導塾とは?2025.06.23

【鳳・堺市西区】勉強嫌いでも通える個別指導塾とは?

【鳳・堺市西区】勉強嫌いでも通える個別指導塾とは?

「うちの子、とにかく勉強が嫌いで…」
「塾に通わせたけど結局行きたがらなくなった」
そんなお悩み、鳳エリアでもよく聞かれます。

📍堺市西区・鳳周辺には、個別指導塾や大手塾がたくさんありますが、実は「勉強が苦手な子」「学校があまり好きじゃない子」でも楽しく通える塾はごくわずか。
今回は、そんな子どもたちでも変わっていけると話題の【個別指導のハッピースマイル鳳教室】の魅力をシリーズでご紹介します✨


「勉強嫌い」には理由がある!

「やる気がない」「だらしない」と思われがちな“勉強嫌い”ですが、実際には…

  • 学校の授業でつまずいた経験がある

  • 周りと比べられるのがしんどい

  • 頭ごなしに叱られたことがある

  • 成績が下がって自信がなくなった

  • 勉強の仕方がわからない

など、**本人なりの“つらさ”や“苦手意識”**が積み重なっているケースが多いのです。
「わからない」→「嫌になる」→「やらない」→「さらにわからなくなる」…という“負のループ”に入ってしまうと、もはや親が声をかけても反発されてしまい、手に負えなくなることも。


鳳教室では“勉強嫌い”が笑顔に変わる?

個別指導のハッピースマイル鳳教室では、そんな“勉強嫌い”の子が毎日笑顔で通ってくるという口コミが増えています。

その理由は…

🧑‍🏫 先生が横についてつきっきりで見てくれる
→ わからないまま放置されないから、安心できる!

📚 前の学年に戻って教えてくれる
→ 「いまさら聞けない…」という不安がない!

できたことをちゃんと褒めてもらえる
→ 「自分にもできるかも」と思えるようになる!

🎯 科目も柔軟に変えられる
→ 苦手な英語を克服しながら、次は数学にもチャレンジ!

こうした一人ひとりに合わせたきめ細やかなサポートこそ、“勉強嫌いの子”を変えていくカギとなっています。


「鳳中」「浜寺中」「津久野中」からも通塾多数!

鳳教室には、堺市西区内の多くの中学生が通っています。

  • 鳳中学校

  • 浜寺中学校

  • 津久野中学校

とくに、通知表で「2」が並んでいた生徒が、数ヶ月で「3」や「4」になったという事例も!
テスト前だけの“つめこみ型”ではなく、日々の学習習慣の改善に力を入れているからこそ、勉強が嫌いだった子が自然と「家でも少しやるようになった」という声が増えています。


「勉強に遅れた子でもいいんですか?」→ 大歓迎!

「他の塾で断られた」「通信制に進もうか迷っている」「中1の内容からつまずいてる」
そんな声に対して、ハッピースマイル鳳教室では一貫してこうお伝えしています。

🗣️「大丈夫です、どこからでもやり直せますよ!」

実際に、過去の学年内容からスタートして、毎週少しずつ成績を上げていった中学生もいます。
途中で学校に行けなくなってしまった子も、塾では毎回休まずに来て、最終的に公立高校に合格したという成功例もあります。


まずは“通ってみたいと思えるか”が大切

ハッピースマイル鳳教室では、無理な勧誘や強制は一切ありません。
「いきなり入塾」ではなく、まずは気軽に教室の雰囲気を感じてもらうところからスタートできます。

勉強が嫌いな子ほど、最初の印象がとても大切です。
「怒られなかった」「褒めてもらえた」「ちょっと楽しかったかも」
そんな風に感じられる体験が、“やってみようかな”という前向きな気持ちを引き出します🌱

【鳳教室1-2】通知表オール2→志望校合格!“勉強嫌い”の逆転ストーリー📘

「本当に勉強が嫌いで、通知表もオール2。どうしようかと思ってました」
こう語るのは、以前ハッピースマイル鳳教室に通っていたある中学3年生の保護者様。

入塾当初は、英語のbe動詞すらあやふやな状態で、テストの点数は平均点を大きく下回っていました。
当然ながら、本人も「どうせ無理」「塾なんか嫌やし」と完全に後ろ向き。

📍そんな状態から、最終的には希望していた公立高校に逆転合格!
いったいどんな変化が起きたのか? そのストーリーをご紹介します。


「できない」を責めず、「できた」を拾い上げる指導スタイル

鳳教室では、点数やミスばかりに目を向けるのではなく、まずは**「できていること」に注目**します。

例えば…

  • 今日は時間通りに来られた

  • 宿題を一部でもやってきた

  • わからないと自分から言えた

  • 昨日より1問多く解けた

こうした“小さな成功体験”の積み重ねが、「自分はやっていいんだ」「頑張ってもいいんだ」と感じられる**“安心の土台”**になります。

講師は毎回隣に座りながら、生徒の表情やペースに合わせて声をかけ、ほめながら一歩ずつ進めていきます。
決して焦らせず、できなかったことも責めないからこそ、不登校気味だった生徒も毎週来るようになった事例もあるのです。


📚 学年をさかのぼってもOK!“今さら聞けない”をゼロに

鳳教室の特徴の一つが、**「学年に関係なく、必要な内容からやり直せる」**こと。

たとえば中3生でも、小6レベルの分数や漢字の読み方から丁寧に戻ることができます。
実際、先ほどの生徒も最初は中1の英語・数学から再スタート。
「え、今からでもいいの?」と最初は不安げでしたが、数ヶ月後には「塾にだけは休まず行く」と本人の口から言うように!

「一度置いていかれたら終わり」という風潮の中で、「戻れる場所」があることは、子どもにとってものすごく大きな安心材料になります。


🧑‍🏫 教室の雰囲気は?“静かだけどピリピリしてない”空間づくり

鳳教室の教室内は、静かで落ち着いた空気感があります。
ただし、ピリピリした“受験一色”のような雰囲気ではありません。

  • 先生が話しかけやすい

  • 雑談もちょっとできる

  • 自分のペースで進められる

  • 「変な質問して怒られたらどうしよう」がない

そんな“心地よい空気”が流れているからこそ、これまで塾を敬遠していた子でも**「ここだけは行ける」**と思えるのです。


🎯 鳳中・浜寺中・津久野中から多数通塾!

現在、鳳教室には以下の中学校の生徒が多く在籍しています:

  • 鳳中学校

  • 浜寺中学校

  • 津久野中学校

なかには、最初は「お母さんに無理やり連れてこられた」という子もいました。
でも今では自分から「○曜日に振り替えてほしい」と言ってくるほど、“前向きな学習者”に変化しています。

教室では、定期テスト前には対策授業を組んだり、提出物のチェックまで行うこともあり、家庭学習が苦手な子でも「塾で完結できる」という安心感が高いのも特徴です。


🌟 “やる気スイッチ”は外にある

よくあるフレーズで「やる気スイッチを押す」という言葉がありますが、実はやる気スイッチは子ども自身の中にあるとは限りません。

  • 先生のちょっとした声かけ

  • わからなかった問題が急にわかった瞬間

  • 家で「今日こんなこと習った」と話せた時

そんな外部の刺激が、少しずつ子どもの心を動かします。
鳳教室では、そんな変化を日常的に生み出せる関わり方を大切にしています。

堺市西区にある個別指導のハッピースマイル鳳教室で、新たな学習のスタートをイメージしたノートとペンの写真。「START」と書かれた文字が前向きな気持ちを象徴し、勉強が苦手な子どもたちも一歩踏み出せる明るいサポート体制を表現。🌟個別指導のハッピースマイル 全教室紹介(堺市限定)🌟 📍堺市駅教室 🏠 〒591-8044 堺市北区中長尾町3-5-22 📞 0120-70-4016 🚶‍♂️ JR阪和線「堺市駅」から徒歩5分 ________________________________________ 📍白鷺教室 🏠 〒599-8107 堺市東区白鷺町1-6-13 白鷺ビル2F 📞 0120-66-4016 🚶‍♀️ 南海高野線「白鷺駅」から徒歩5分 ________________________________________ 📍深井教室 🏠 〒599-8262 堺市中区八田北町540番地2F 📞 0120-84-4016 🚶‍♂️ 泉北高速鉄道「深井駅」から徒歩12分 ________________________________________ 📍鳳教室 🏠 〒593-8324 堺市西区鳳東町4-408-11 YMNビル3階 📞 0120-08-4016 🚶‍♀️ JR阪和線「鳳駅」から徒歩4分 ________________________________________ 📍大小路教室 🏠 〒590-0952 堺市堺区市之町東2-1-1(山之口商店街内) 📞 0120-02-4016 🚋 阪堺線「大小路駅」から徒歩3分 🚶‍♂️ 南海本線「堺駅」から徒歩10分 ________________________________________ 📍栂・美木多教室 🏠 〒590-0141 堺市南区桃山台2-3-4 ツインビル2階 📞 0120-09-4016 🚶‍♂️ 泉北高速線「栂・美木多駅」から徒歩5分 ________________________________________ 📍萩原天神教室 🏠 〒599-8114 堺市東区日置荘西町3-27-30 📞 0120-04-4016 🚶‍♀️ 南海高野線「萩原天神駅」から徒歩5分 ________________________________________ 📍初芝教室 🏠 〒599-8233 堺市中区大野芝町593-9 原谷ビル2階 📞 0120-69-4016 🚌 南海バス「大野芝」停留所すぐ ________________________________________ 📍上野芝教室 🏠 〒591-8035 堺市北区東上野芝町2-442-4 📞 0120-44-4016 🚶‍♂️ JR阪和線「上野芝駅」から徒歩6分 ________________________________________ 📍北花田教室 🏠 〒591-8002 堺市北区北花田町4-89-58 📞 0120-71-4016 🚶‍♀️ 地下鉄御堂筋線「北花田駅」から徒歩5分 ________________________________________ 📍諏訪ノ森教室 🏠 〒592-8347 堺市西区浜寺諏訪森町西2-90-2 📞 0120-42-4016 🚶‍♂️ 南海本線「諏訪ノ森駅」から徒歩2分

👉 📩 資料請求・無料体験はこちらから
👉 📱 LINEでのご相談・お問い合わせはこちら

【鳳教室1-3】保護者が語る安心感と他塾との違いとは?

「ここだけは、本人が嫌がらずに通ってくれる」
「塾に行っても変わらなかったのに、ハッピースマイルにしてから明るくなった」
…そんな声が鳳教室の保護者から多数届いています。

今回は、実際の保護者の声をもとに、ハッピースマイル鳳教室が選ばれている理由と、他塾との違いをわかりやすく解説します🧑‍🏫✨


📣 保護者の声①「塾に通うのが初めてでも安心」

中学1年生の娘は、初めての塾でとにかく緊張していました。でも先生方がとても話しやすく、何より“褒めてくれる塾”だったのがよかったです。
宿題を忘れても怒鳴られることなく、次はどうするか一緒に考えてくれるスタイルに感動しました。

➡ ハッピースマイル鳳教室では、**“怒られない塾”**を目指しています。
勉強が苦手な子は、「どうせまた怒られる」「バカにされる」と思い込みがち。
まずは心理的なハードルを下げ、安心して取り組めるよう声かけを徹底しています。


📣 保護者の声②「不登校気味でも通えた!」

一時期、学校に行けなくなっていた息子が“塾には行ける”と言ってくれました。
最初は週1回でしたが、通ううちに笑顔も増え、先生とも自然に会話できるように。最終的には学校も行けるようになり、今は志望校合格を目指して頑張っています。

➡ 学校に行けない時期でも、塾を「第2の居場所」として受け入れてくれる場所があるだけで、子どもの安心感は大きく変わります。

鳳教室では、学校での様子や気分を丁寧に聞き取りながら、その日のコンディションに合わせて柔軟に対応します。
無理に勉強させるのではなく、まずは「ここに来てくれてありがとう」から始める関わり方が、生徒との信頼を深めているのです。


🏫 他塾との違い①「大人数ではなく、つきっきりで」

大手塾や集団塾では、どうしても“手が回らない”場面があります。
鳳教室では、一人ひとりに講師が横についてつきっきりで見守るスタイル。
質問をその場で解決できるから、「わからないまま授業が進む」ことがありません。

また、「他の子と比べられる」のが苦手な生徒にとって、自分のペースで進められる個別指導は本当にありがたいと好評です。


💰 他塾との違い②「科目を変えても料金は変わらない」

一般的な塾では、「1科目いくら」という料金体系が多く、複数科目を取ると費用がどんどん上がってしまうことがあります。
でもハッピースマイル鳳教室では、時間内であれば科目を自由に切り替え可能&追加料金なし!

「今日は数学だけ」「明日は英語と国語」「次の週は理科の暗記テスト対策」など、その時の課題に合わせて自由に変更できるので、無駄がありません。
これが「コスパが良すぎる!」と保護者からも高評価なのです💡


🧠 他塾との違い③「勉強だけじゃないサポートも」

ハッピースマイル鳳教室が大切にしているのは、単なる成績アップだけではありません。

  • 忘れ物が多い子 → 習慣化のトレーニング

  • 集中力が続かない子 → 小分け学習でメリハリ

  • 自信がない子 → 小さな成功の積み重ね

  • コミュニケーションが苦手な子 → 雑談で人と話す練習

など、その子の“性格や生活”も含めてサポートしています。

「ただ問題を解かせるだけの塾」ではなく、「その子の“生きる力”も育てる塾」
そんな評価が口コミでも広がっています。


🏠 通える学校・エリアは?

鳳教室では、以下のような中学校から通う生徒が多数います:

  • 鳳中学校

  • 浜寺中学校

  • 津久野中学校

また、堺市西区内に限らず、隣接するエリア(和泉市・高石市)から通ってくる生徒も。
学校帰りに寄れる場所にあるため、「塾だけは続いている」という子が多いのも特徴です🚶‍♀️🚶‍♂️


💬 よくある質問「途中からでもついていけますか?」

もちろん大丈夫です!

むしろ、ハッピースマイル鳳教室は「今からでも間に合いますか?」というご相談を多く受けてきました。

  • つまずいた単元からさかのぼれる

  • 苦手な科目だけを重点的に見てもらえる

  • 勉強嫌いな子でも、無理なくステップアップ

…と、どのタイミングからでもスタートしやすいのが魅力。
入塾時期による不利はありません!

【鳳教室1-4】やる気が続く!“勉強嫌いの子”が変わる秘密とは?

「うちの子、最初の1ヶ月は頑張るんだけど、その後が続かないんです…」
勉強が苦手な子にとって、「継続すること」は最大のハードルかもしれません。

そんな中でも、**鳳教室では1年以上継続して通う生徒が多く、しかも“自分から通いたがる”**というケースが多数あります✨

今回は、ハッピースマイル鳳教室が大切にしている「やる気が続く仕組み」と「独自の工夫」についてご紹介します!


🔁 “やらされる勉強”から“自分でやる勉強”へ

勉強嫌いの子にとって、「勉強しなさい」と言われるほど、やる気は失われます。
鳳教室では、「やらされる勉強」を脱却する工夫を多数取り入れています。

たとえば…

✅ 今日やる内容を本人と一緒に決める
✅ 勉強時間や順番を自分で選ばせる
✅ 小テストや演習は「挑戦」として捉える
✅ ポイント制や「できたシール」で成果を見える化

これにより、「やってみたい」「できた!」という前向きな感情が生まれやすくなります。


🎯 “わかる”と“できる”の違いを意識

多くの子どもが「授業ではわかったつもりでも、テストになると解けない」という壁にぶつかります。
それは「わかる」=説明を聞いて納得、にすぎず、「できる」=自分で再現できる状態ではないからです。

鳳教室ではこの違いを理解したうえで、

  • 解き方を説明してもらう

  • 教科ごとに“確認テスト”を設ける

  • 自分の言葉でまとめてもらう

などの指導を行い、“できる”にこだわる勉強法を徹底しています。

この「できた!」の実感こそが、子どものやる気をぐんと引き上げてくれるのです。


🌟 「成長の見える化」で自信がつく!

鳳教室では、学習内容を記録する“個別カルテ”のようなノートを活用。
どこが苦手で、どこが伸びてきたかが先生と一緒に“見える化”されます。

📘 成績がまだ上がっていなくても、
📗 苦手だった単元が解けるようになった
📙 単語が覚えられるようになった
📕

こうした「見える進歩」を伝えることで、自己肯定感が少しずつ上がっていきます。

実際に、「通知表はまだ変わってないけど、前向きになったのが嬉しい」という保護者の声も多数あります。


🧑‍🏫 鳳教室オリジナル!“つきっきり&フリー科目制”

ハッピースマイル鳳教室の特徴はなんといっても、

✅ 講師が横について、つきっきりでサポート
✅ 英数国理社すべて対応
✅ 時間内なら科目は自由に変更OK!

という柔軟性の高さです。

たとえば「今日は数学を中心に」「でも最後10分だけ理科も確認したい」といった要望にもその場で対応可能。
これにより、苦手科目をピンポイントで克服しつつ、得意を伸ばす戦略的学習ができます!

他塾では、「1科目いくら」「曜日で科目固定」など制限があることも多い中、鳳教室では生徒一人ひとりのペースに完全対応できるのが強みです。


🤝 保護者との連携で“家庭学習”も改善!

「塾では頑張ってるのに、家では全くやらない」
そんな悩みにも、鳳教室はしっかり向き合います。

必要に応じて保護者へ連絡を取り、
✅ 家庭での声かけ方法
✅ スマホの使い方や時間管理
✅ モチベーションの波への対処法
など、家庭学習に関するアドバイスも行っています。

一方的な押しつけではなく、「親子で一緒に考えていくスタイル」が、親御さんからも「話しやすい」と好評です📞


📍 勉強の習慣化=毎週同じ時間に“顔を出す”ことから

勉強嫌いの子にとって、一番大事なのは“続けること”。
鳳教室では「毎週決まった時間に教室に来る」こと自体が、学習習慣をつくる第一歩だと考えています。

  • 体調が悪くなければ必ず来る

  • やる気がなくても来れば何かは進む

  • 毎週“顔を出す”ことが当たり前になる

この“塾が日常の一部になる仕組み”が、自然と学習時間の確保と定着に繋がっているのです。

【鳳教室1-5】通知表オール2→志望校合格!“逆転ストーリー”実例紹介🌸

「こんなに変わるなんて思っていませんでした」
「塾嫌いだった子が、自分から“塾に行く!”って言うようになったんです」

これは、ハッピースマイル鳳教室に通う生徒と保護者から実際に届いた声です。
今回は、鳳教室での合格実績・成功事例をいくつかご紹介しながら、勉強が苦手な子でも未来を変えられる理由をお伝えします📘


🎓 事例①:通知表オール2だった中3男子→公立高校合格!

【通塾前の様子】

  • 勉強嫌いで、授業中もぼーっとしていた

  • テストは英語20点、数学15点ほど

  • 学校でもあまり話さないタイプで、自信ゼロ

【通塾後の変化】

  • 教室では毎回先生と雑談しながらリラックス

  • 小テストで連続合格→「自分でもやればできる」と実感

  • 最終的に英数で50点以上を安定して取れるように!

📍そして、希望していた公立高校に合格!
勉強だけでなく、「表情が明るくなった」「受け答えがしっかりした」と、保護者様の驚きも大きかったそうです。


🎓 事例②:不登校からの再スタート→定期的に通塾し、通信制進学を回避!

【通塾前の様子】

  • 中2から学校に行けず、昼夜逆転の生活

  • 勉強は完全にストップ、机に向かうこともできなかった

  • 他塾では入塾を断られたことも…

【鳳教室での対応】

  • 最初は「話すだけ」でOKからスタート

  • 徐々にプリント1枚、簡単なドリルなどに挑戦

  • 通塾回数が増え、「週2回、塾だけは行ける」状態に!

📍結果的に、中3の終盤には毎週の通塾が安定し、志望校の選択肢も広がるほどに成長。
最終的には、通信制ではなく全日制の高校へ進学することができました。


🎓 事例③:学年最下位からのリスタート→中2で学年10位以内に!

【通塾前の様子】

  • 浜寺中の中1男子、提出物も未提出、内申は1と2が中心

  • 家でも「勉強したくない」「将来とかどうでもいい」が口グセ

  • どの教科も“赤点スレスレ”

【取り組み内容】

  • まずは“習慣化”を優先(宿題+塾内での演習)

  • 得意だった理科を軸に、やる気を引き出す作戦

  • 少しずつ勉強のリズムを取り戻し、2年生では積極的に質問する姿も!

📍最終的には、中2の2学期末で学年10位以内にランクイン!
「自分でも驚いてるみたいです」と保護者も大喜びでした🎉


💬 合格の裏にある“環境のちがい”

これらの事例に共通しているのは、「指導法」よりもむしろ環境と空気感の違いです。

  • 叱られないから安心してミスできる

  • 先生が話を聞いてくれる

  • 成績が低くても見捨てられない

  • 自分のペースで取り組める

鳳教室は、こうした「通いたくなる空間」づくりを徹底しています。
成績が低いことを責めるのではなく、「今ここに来てくれていること」が何よりも大切だと考えているからです🌱


🧑‍🏫 講師の質にもこだわりあり!

「アルバイトの先生ばかりで大丈夫?」という不安を抱える保護者も多いかもしれません。
でも、鳳教室の講師は“勉強を教えるだけ”ではありません。

  • つまずきを見抜く力

  • 子どもの様子を感じ取る力

  • 声のトーンやタイミングまで意識した関わり

こうした指導者としての姿勢をしっかり研修・共有しているからこそ、どの講師にあたっても安心して任せられる体制が整っています。


📍 鳳教室が選ばれる理由まとめ

✅ 勉強が苦手でも受け入れてくれる
✅ 学年をさかのぼって教えてくれる
✅ 講師が横についてつきっきり指導
✅ 英数国理社すべて追加料金なしで対応
✅ 通信制ではなく全日制進学への道も応援!

鳳中・浜寺中・津久野中の生徒から、
「ここでよかった」という声が続出しているのも納得ですね✨


📣 最後に:「勉強が嫌いな子ほど、変われます」

もし、この記事を読んで「うちの子も変われるのかな…」と不安を抱いている方がいらっしゃったら、こうお伝えしたいです。

🗣️ 「変われるかどうか」は、その子の可能性ではなく、“環境”で決まります。」

叱られない塾、比べられない塾、つきっきりで支えてくれる塾――
ハッピースマイル鳳教室は、そんな“変われる環境”を整えてお待ちしています。

👉 📩 資料請求・無料体験はこちらから
👉 📱 LINEでのご相談・お問い合わせはこちら

🔗あわせて読みたい人気ブログ記事📚

通塾している生徒の高校一覧

たくさんの高校生の方が来てくれています!

公立高校

天王寺・岸和田・生野・泉陽・和泉・富田林・咲くやこの花・住吉・鳳・今宮・大阪ビジネスフロティア・堺西・堺東・泉北・高石・久米田・泉大津・阪南・金岡・狭山・登美丘・堺・堺工科・農芸・東百舌鳥・堺上・大正白稜・信太・福泉・和泉総合

私立高校

清教学園・清風・近大付属・桃山学院・大阪学芸・清明学院・賢明学院・浪速・香ケ丘リベルテ・堺リベラル・大阪偕星学園大阪商業大学堺・興国・精華・あべの翔学・上宮・羽衣学園・大阪女学院・東大谷・宣真・帝塚山学院・帝塚山泉ヶ丘・初芝立命館・阪南大学・八洲学園・長尾谷

___________________________________________________________________________

🌟個別指導のハッピースマイル 全教室紹介(堺市限定)🌟

📍堺市駅教室

🏠 〒591-8044 堺市北区中長尾町3-5-22
📞 0120-70-4016
🚶‍♂️ JR阪和線「堺市駅」から徒歩5分


📍白鷺教室

🏠 〒599-8107 堺市東区白鷺町1-6-13 白鷺ビル2F
📞 0120-66-4016
🚶‍♀️ 南海高野線「白鷺駅」から徒歩5分


📍深井教室

🏠 〒599-8262 堺市中区八田北町540番地2F
📞 0120-84-4016
🚶‍♂️ 泉北高速鉄道「深井駅」から徒歩12分


📍鳳教室

🏠 〒593-8324 堺市西区鳳東町4-408-11 YMNビル3階
📞 0120-08-4016
🚶‍♀️ JR阪和線「鳳駅」から徒歩4分


📍大小路教室

🏠 〒590-0952 堺市堺区市之町東2-1-1(山之口商店街内)
📞 0120-02-4016
🚋 阪堺線「大小路駅」から徒歩3分
🚶‍♂️ 南海本線「堺駅」から徒歩10分


📍栂・美木多教室

🏠 〒590-0141 堺市南区桃山台2-3-4 ツインビル2階
📞 0120-09-4016
🚶‍♂️ 泉北高速線「栂・美木多駅」から徒歩5分


📍萩原天神教室

🏠 〒599-8114 堺市東区日置荘西町3-27-30
📞 0120-04-4016
🚶‍♀️ 南海高野線「萩原天神駅」から徒歩5分


📍初芝教室

🏠 〒599-8233 堺市中区大野芝町593-9 原谷ビル2階
📞 0120-69-4016
🚌 南海バス「大野芝」停留所すぐ


📍上野芝教室

🏠 〒591-8035 堺市北区東上野芝町2-442-4
📞 0120-44-4016
🚶‍♂️ JR阪和線「上野芝駅」から徒歩6分


📍北花田教室

🏠 〒591-8002 堺市北区北花田町4-89-58
📞 0120-71-4016
🚶‍♀️ 地下鉄御堂筋線「北花田駅」から徒歩5分


📍諏訪ノ森教室

🏠 〒592-8347 堺市西区浜寺諏訪森町西2-90-2
📞 0120-42-4016
🚶‍♂️ 南海本線「諏訪ノ森駅」から徒歩2分

小冊子

体験予約・資料請求

HPからお問い合わせいただいた方全員にハッピースマイル自慢の小冊子、12,500円相当の「学ぶことのさきにある、”幸せ”をつかむ8つの教育方法」を無料でプレゼント!

ハッピースマイル公式LINEバナー
受付時間14時~22時(平日)
  • 堺市駅教室0120-70-4016
  • 白鷺教室0120-66-4016
  • 深井教室0120-84-4016
  • 鳳教室0120-08-4016
  • 大小路教室0120-02-4016
  • 栂・美木多教室0120-09-4016
  • 萩原天神教室0120-04-4016
  • 初芝教室0120-69-4016
  • 上野芝教室0120-44-4016
  • 諏訪ノ森教室0120-42-4016
  • 北花田教室0120-71-4016
  • 受験対策は堺の塾で!
    とお考えなら格安の「個別指導のハッピースマイル」へ。
    個別での指導となりますので、自分のペースで勉強が進められます。
    高校受験(私立高・公立高)を控えている
    中学生の皆様をしっかりとサポート致します。
    また「個別指導のハッピースマイル」は小学生コースも設けております。
    [中学受験を目指している][学校の勉強についていけない][テストの点数を上げたい]という悩みを抱えている方もお気軽にご相談ください。

    塾講師随時募集中!
    教室案内
    24時間受付中! 無料体験・資料請求
    質問相談もOK! LINEで簡単問合わせ