堺で楽しく点数アップをしたいとお考えの方は堺市の個別指導のハッピースマイルへ

ハッピーブログ

TOPハッピーブログ【鳳・堺市西区】高校受験の不安に強い!成績アップ塾の秘密🧭

【鳳・堺市西区】高校受験の不安に強い!成績アップ塾の秘密🧭2025.06.17

【鳳・堺市西区】高校受験の不安に強い!成績アップ塾の秘密🧭

【鳳・堺市西区】高校受験の不安に強い!成績アップ塾の秘密🧭

1-1:高校受験に不安を感じる子が増えています…

「高校受験って、うちの子大丈夫なんだろうか…」
「勉強はしてるのに成績が伸びない…」
「塾に通ってるけど成果が出ない…」

そんなお悩み、実は【堺市西区・鳳エリア】の保護者からよく聞かれます。
特に、福泉中学校や浜寺南中学校などこの地域の中学生たちは、
内申点や実力テストの影響で「志望校をどこにするか」から悩むことも多いのが現実です。

ですが、安心してください!
「うちの子、ちょっと勉強が苦手で…」というご家庭でも、
やり方次第でしっかり逆転できます✨

そこで今回ご紹介するのが――
個別指導のハッピースマイル鳳教室が実践している「成績アップの秘密」なんです!


志望校に届かない子ほど、やり方がハマれば一気に変わる!

高校受験が不安な原因は、成績そのものだけではありません。
多くの場合、次のような“複合的な悩み”がからんでいます。

  • 勉強のやり方が合っていない

  • モチベーションが上がらない

  • 集団塾で置いていかれている

  • わからない所をそのままにしている

これらの状態が長く続くと、子どもたちは「どうせ無理」と思い込み、
勉強に向かう気力すら失ってしまいます💦

でも逆に、「わかる!できた!」という小さな成功体験を重ねることで、
そこから一気に「やる気スイッチ」が入り、点数がグッと伸びる子も多いんです🔥

特に、鳳高校・阪南高校・久米田高校などを目指す子たちの中には、
「中2の冬から急に本気になった」という生徒も珍しくありません。


鳳教室の特徴①:先生が“横について”つまずきをその場で解決✨

ハッピースマイル鳳教室では、**「わからないを放置させない」**という方針を徹底しています。
これは単に質問できるというだけでなく――

常に講師が横について、つまずきを見逃さずフォローする

という“距離感の近い指導”があるからこそ実現できる体制です😊

「質問が苦手…」という子でも自然に声をかけやすい雰囲気だから、
わからない問題をその場で解消でき、置いていかれる心配がありません。

また、「一人ひとりの志望校」に合わせて進度や内容を変えられるのも個別指導ならでは。
集団塾でありがちな“授業に合わせるだけ”の指導ではなく、
「この子に合ったやり方」で毎回の授業を進めています📚


鳳教室の特徴②:苦手科目も“短期集中”で底上げできる💪

鳳教室では、テスト前や模試前の短期対策にも強みがあります。
例えば、

  • 理科や社会の暗記モノを短期間で仕上げる

  • 英語の長文を演習で慣らす

  • 数学の計算ミス対策に“基礎からのやり直し”

など、教科ごとの苦手に合わせたピンポイント指導が可能です🎯

もちろん、5教科全てをまんべんなく見ることもOK
「一科目だけの塾」では対応しきれない部分も、柔軟にカバーできます。

さらに、生徒によっては“過去の学年の単元”までさかのぼって復習することもあります。
これは集団塾ではなかなかできない大きなメリットですね。


「成績が上がる」だけじゃない、“勉強との向き合い方”が変わる

ハッピースマイル鳳教室では、単に点数を上げるだけではなく、
「勉強に向き合う姿勢」そのものを変えていくことを目指しています。

「もともとやる気がなかった」
「家では全然勉強してなかった」

そんな生徒たちが、次第に
「今日これできた!」
「次のテストでこの教科は上げたい!」

といった前向きな発言をするようになっていく――。
この“変化”こそが、長期的な成績アップにつながるんです🌱

高校受験は「点数」だけでなく、メンタルやモチベーションとの戦いでもあります。
そこに寄り添ってあげられる存在がいること。
それこそが、“鳳教室の強み”なのです。

【鳳・堺市西区】高校受験の不安に強い!成績アップ塾の秘密🧭

1-2:受験対策、何から始める?鳳教室の“逆算式プラン”とは

「受験対策って、いつから始めたらいいの?」
「うちはまだ中2だから大丈夫でしょ?」
そんなふうに思っているご家庭も多いかもしれません。

しかし実は、高校受験で“成功している子たち”は、
中2の段階で**「志望校からの逆算」**をすでに始めています💡

鳳教室ではこの“逆算式プラン”をベースに、
その子に合ったオーダーメイドの受験対策を組み立てているんです✨


ゴールから逆算するから「今やるべきこと」が明確になる!

まず最初にやるのが、志望校の確認と合格基準の洗い出し
たとえば、以下のような高校がこの地域ではよく候補に挙がります。

  • 鳳高校(偏差値60前後)

  • 阪南高校(偏差値50台)

  • 久米田高校(偏差値50台)

  • 登美丘高校・泉北高校(偏差値55〜60)

ここで「内申点はいくつ必要?」
「実力テストで何点取ればいい?」といった具体的な数値を把握します。

そのうえで、「今の実力」との差を見える化。
たとえば:

🔹英語は文法が穴だらけ→中2の基礎から復習スタート
🔹理科は用語があやふや→用語暗記から演習へ段階的に
🔹国語の記述問題が苦手→毎回添削付きの記述演習で強化

というように、“今やるべきこと”がハッキリするんです🎯


「いま苦手」な教科こそ、1点でも上げれば大きな武器に!

入試では、「得意科目を伸ばす」よりも
「苦手科目の底上げ」が勝負の分かれ目になります。

なぜなら、5教科のトータル点で合否が決まるから。
どんなに英語や数学が得意でも、
理科や社会で足を引っ張ってしまっては合格圏に届かなくなることも…

そこで鳳教室では、苦手な教科こそ重点的に取り組むようにしています✍️

特に多いのが、以下のようなケース:

苦手教科よくある悩み鳳教室での対策例
数学計算はできるが応用ができない基礎パターン練習+文章題の攻略
英語単語が覚えられない、長文が読めない覚え方指導+読み方トレーニング
理科暗記が追いつかないまとめノート指導+演習プリント
社会地理と歴史がごちゃまぜに分野ごとの整理+一問一答練習

このように教科別に「やるべきこと」を絞ることで、効率の良い対策が可能になります。


毎回の授業で「受験につながる力」を養う設計

鳳教室では、通常授業の中にもしっかり受験対策を取り入れています。
つまり、定期テスト対策をしながらも、
「入試本番で問われる力」を意識した内容にしているのが特徴です✨

たとえば:

  • 記述問題を毎回1題解く練習

  • 時事問題や入試頻出テーマの確認

  • 過去問の一部を抜粋して早期に慣れさせる

など、「入試に直結する力」を日常の授業で積み重ねていくことで、
最終的に本番でもあわてずに力を発揮できるようになるのです🧠💡


「中3からでも逆転できる?」→できます!ただしポイントあり⚠️

よくある質問がこちら:

「中3になってからでも間に合いますか?」

結論からいうと、間に合います!
実際に鳳教室では、
中3の夏から来て半年で偏差値を8〜10上げた生徒もいます✨

ただし、ここには“ある条件”があります。

それは――
本人のやる気に「火がつく環境」があるかどうか🔥

鳳教室では、ただ勉強を教えるだけでなく、
生徒の性格や状態に応じて「声かけ」「励まし」「寄り添い」などを丁寧に行い、
モチベーションを高める関わりに力を入れています。

このような“人のぬくもり”があるからこそ、
「この先生のために頑張ろう!」という気持ちが芽生え、
やる気スイッチが入っていくのです😊


まとめ:受験の不安は“対策次第”で希望に変えられる!

高校受験に不安はつきもの。
でも、正しい道筋さえ見えれば、
その不安を**「自信」や「安心」**に変えることができます🌟

鳳教室では、成績だけでなく、
子どもたちの**“心”と“やる気”**にも寄り添いながら、
一歩ずつ合格に向けて進んでいける体制を整えています。

「うちの子、大丈夫かな…」と感じたら、
まずは一度、鳳教室の雰囲気を見に来てみませんか?✨

【鳳・堺市西区】高校受験の不安に強い!成績アップ塾の秘密🧭

1-3:実際に成績アップした子のリアルな変化と保護者の声

ハッピースマイル鳳教室には、
「勉強が苦手だった子」「やる気が出なかった子」など、
さまざまな背景を持つ生徒たちが集まっています。

でも、そんな子たちが少しずつ変わっていく姿――
それが、この教室の最大の魅力なんです✨

ここでは、実際に通っている生徒のエピソードや、
保護者から寄せられたリアルな声をご紹介します📣


ケース①:中2の冬に「英語20点台」→中3夏に「60点台」へ!

最初の生徒は、浜寺南中学校の女子生徒Aさん(中2)
入塾当初は英語がまったくわからず、
「be動詞って何?」というレベルでした。

テストでも20点台を連発し、
本人もすっかり自信をなくしていましたが…
鳳教室での指導が始まると、次第に変化が。

🔸まずは小テストで単語の暗記を習慣化
🔸文法を「使ってみる」練習を徹底
🔸授業では毎回“できた!”を実感できるステップ方式

その結果、中3の夏にはなんと英語で60点超え!
志望校も当初の「どこでもいい」から、
「阪南高校に行きたい」と明確な目標を持つようになりました😊


ケース②:「もう無理」が口ぐせだった男の子が、今や“学年トップ10”に!

次は福泉中学校の男子生徒Bくん(中3)
彼はとにかく“自信ゼロ”の状態で入塾しました。

  • 家ではまったく勉強しない

  • 塾の体験でも「できません…」とつぶやく

  • テストでは3教科合計100点未満…

そんなBくんに、鳳教室では「スモールステップ&ほめ伸ばし指導」を実施。
最初は「まず1問だけでもできたらOK!」というレベルからスタート。

すると…

🔹「今日は2問できた!」→「3問できた!」
🔹宿題に“自分で”取り組むように
🔹点数より“できるようになった”ことに注目

そうした小さな成功体験を積み重ねることで、
夏には合計点が200点を超え、志望校判定もC→Bへ!

最終的には登美丘高校に合格し、
「勉強って、自分で変えられるんやな」と話してくれたのが印象的でした✨


保護者の声①:「あの子が毎日塾に行きたいって…」

Aさんのお母さまからは、こんな感想をいただきました。

「最初は塾に通わせること自体、半信半疑でした。
けれど通い始めて1ヶ月もたたないうちに“今日は塾行く日?”と聞いてくるようになり、
毎回先生が“できたところ”を見つけてくれるので、娘も前向きになれました。」**

また、定期的に保護者面談を行っていることで、
お家での学習状況や不安についても共有でき、
「一緒に伴走してくれてる安心感」があるというお声も多く寄せられています。


保護者の声②:「高校合格より、本人の成長に感動しました」

Bくんのお母さまの言葉には、スタッフ一同も思わず胸が熱くなりました。

「ずっと“うちの子は無理”って思ってた自分を反省しました。
あきらめず関わってくれた先生方に感謝しかありません。
合格ももちろん嬉しいけど、本人が“また勉強したい”って言ったのが一番感動でした。」**

このような声をいただけることが、
鳳教室スタッフの何よりのモチベーションとなっています🌸


成績アップの裏にある“人との信頼関係”

成績が上がる=勉強の仕方が上手になった、だけではありません。
実はその背景には――

「この先生となら頑張ってみたい」
「わかってくれる人がいるから前を向ける」

そんな“信頼関係”があるのです。

鳳教室では、授業前後のちょっとした会話や、
帰り道の励まし、テスト後の分析なども含めて、
生徒と“人としての関係性”を大切にしています。

だからこそ、
「勉強が嫌いだった子が、少しずつ勉強と向き合えるようになる」
――そんな変化が、次々に生まれているのです🌱

【鳳・堺市西区】高校受験の不安に強い!成績アップ塾の秘密🧭

1-4:保護者との連携と“ラストスパート期”の徹底サポート体制💡

高校受験において、お子さま本人の努力も大切ですが、
それと同じくらい重要なのが――
**ご家庭との連携=「保護者サポート」**です✨

ハッピースマイル鳳教室では、
生徒一人ひとりの状況を細かく把握し、
保護者の方と一緒に「合格までの道筋」をつくっていきます。

ここでは、実際に行っている保護者連携や、
受験直前期の具体的なサポート体制をご紹介します📘


“通わせっぱなし”にしない!面談と連絡ノートで状況を共有

塾に通わせているのに、
「家では何してるかよく分からない」
「先生に任せてるけど、今の状況が見えない」
――そういった不安を感じていませんか?😟

鳳教室では、そんな保護者の声に応えるべく、
定期的な三者面談や報告の仕組みを導入しています。

🎤 面談の頻度・内容

  • 通常は学期に1回の三者面談(希望者は随時OK)

  • お子さまの現状・課題・進路の可能性を共有

  • 模試やテスト結果を一緒に分析し、対策プランを見直し

📒 日々のやり取り(連絡ノート・電話・LINE)

  • 授業での様子や課題の取り組み状況を簡易的に報告

  • 希望者には定期的な進捗報告

  • 気になることがあればすぐ連絡可能な体制

「塾でどう過ごしているか」「今どこでつまずいているのか」が見えるから、
家庭でも的確に声かけやサポートができるようになります。


苦手克服のための“専用プラン”も柔軟に設計📊

受験が近づくと、「ここが伸びれば合格に近づく!」という教科や分野が見えてきます。
そのため、鳳教室では直前期に合わせたカリキュラム変更や補講も積極的に実施💪

例えば…

  • 社会だけが足を引っ張っている生徒には→週2回を社会特化に一時的変更

  • 英語の長文が全然読めない生徒には→毎回1本ずつ長文演習+解説を追加

  • 数学で図形が苦手な生徒には→苦手単元だけを集中トレーニング

大手塾では難しい“柔軟なプラン変更”ができるのは、
地域密着型の個別指導塾ならではの強みです🌱


受験直前期の“追い込みサポート”がすごい!

中3の2月~3月は、生徒にとっても保護者にとっても一番不安な時期。
鳳教室では、この“ラスト1〜2ヶ月”に全力を注ぎます🔥

📘 実施しているサポート内容(一例)

  • 過去問演習+本番形式の模擬テスト(時間配分含めて対策)

  • 直前チェックリストを活用し、「出るとこ重点」で暗記強化

  • 苦手教科のラスト1点伸ばし対策(理社など点数に直結する暗記中心)

  • メンタル面での声かけ・不安ケアも徹底(「もう大丈夫やで!」の一言が力に)

この時期に“寄り添ってくれる存在がいるかどうか”で、
本番でのパフォーマンスが大きく変わるのです。


保護者の声:「こんなに一緒に考えてくれる塾、なかったです」

直前期の取り組みに関して、ある保護者からはこんな声が寄せられました。

「2月の時点で志望校を変えようか悩んでいた時、
先生が“ここからまだ伸びます”と背中を押してくれて、最後まで本人も頑張れました。
単なる勉強の場ではなく、一緒に悩んでくれる“味方”がいる安心感がありました。」**

このような“信頼関係”のもとで進める受験対策だからこそ、
お子さまも「最後までやり切る力」を発揮してくれるのです🌟


「親も一緒に受験する」そんな気持ちで大丈夫です!

中学生の受験は、お子さま一人で戦うものではありません。
不安や悩み、迷いを抱えているのは親も同じ。

だからこそ、鳳教室では――

  • 保護者とのコミュニケーションを大切に

  • 情報の共有を欠かさず

  • 進路の判断にも一緒に寄り添う

そうした姿勢で、“親子一丸”で受験に向かう空気をつくることを心がけています。

「親として何をすればいいか分からない…」
というときこそ、ぜひご相談ください。
私たちが、いっしょに考え、サポートいたします😊

堺市西区にある個別指導のハッピースマイル鳳教室で、新たな学習のスタートをイメージしたノートとペンの写真。「START」と書かれた文字が前向きな気持ちを象徴し、勉強が苦手な子どもたちも一歩踏み出せる明るいサポート体制を表現。🌟個別指導のハッピースマイル 全教室紹介(堺市限定)🌟 📍堺市駅教室 🏠 〒591-8044 堺市北区中長尾町3-5-22 📞 0120-70-4016 🚶‍♂️ JR阪和線「堺市駅」から徒歩5分 ________________________________________ 📍白鷺教室 🏠 〒599-8107 堺市東区白鷺町1-6-13 白鷺ビル2F 📞 0120-66-4016 🚶‍♀️ 南海高野線「白鷺駅」から徒歩5分 ________________________________________ 📍深井教室 🏠 〒599-8262 堺市中区八田北町540番地2F 📞 0120-84-4016 🚶‍♂️ 泉北高速鉄道「深井駅」から徒歩12分 ________________________________________ 📍鳳教室 🏠 〒593-8324 堺市西区鳳東町4-408-11 YMNビル3階 📞 0120-08-4016 🚶‍♀️ JR阪和線「鳳駅」から徒歩4分 ________________________________________ 📍大小路教室 🏠 〒590-0952 堺市堺区市之町東2-1-1(山之口商店街内) 📞 0120-02-4016 🚋 阪堺線「大小路駅」から徒歩3分 🚶‍♂️ 南海本線「堺駅」から徒歩10分 ________________________________________ 📍栂・美木多教室 🏠 〒590-0141 堺市南区桃山台2-3-4 ツインビル2階 📞 0120-09-4016 🚶‍♂️ 泉北高速線「栂・美木多駅」から徒歩5分 ________________________________________ 📍萩原天神教室 🏠 〒599-8114 堺市東区日置荘西町3-27-30 📞 0120-04-4016 🚶‍♀️ 南海高野線「萩原天神駅」から徒歩5分 ________________________________________ 📍初芝教室 🏠 〒599-8233 堺市中区大野芝町593-9 原谷ビル2階 📞 0120-69-4016 🚌 南海バス「大野芝」停留所すぐ ________________________________________ 📍上野芝教室 🏠 〒591-8035 堺市北区東上野芝町2-442-4 📞 0120-44-4016 🚶‍♂️ JR阪和線「上野芝駅」から徒歩6分 ________________________________________ 📍北花田教室 🏠 〒591-8002 堺市北区北花田町4-89-58 📞 0120-71-4016 🚶‍♀️ 地下鉄御堂筋線「北花田駅」から徒歩5分 ________________________________________ 📍諏訪ノ森教室 🏠 〒592-8347 堺市西区浜寺諏訪森町西2-90-2 📞 0120-42-4016 🚶‍♂️ 南海本線「諏訪ノ森駅」から徒歩2分

👉 📩 資料請求・無料体験はこちらから
👉 📱 LINEでのご相談・お問い合わせはこちら

【鳳・堺市西区】高校受験の不安に強い!成績アップ塾の秘密🧭

1-5:鳳教室の合格実績&卒業生のメッセージ集🎓

ハッピースマイル鳳教室は、ただ「点数を上げる塾」ではありません。
私たちが目指しているのは、**“合格”というゴールの先にある「自信と成長」**です🌸

実際に通っていた生徒たちが、どんなふうに変わり、
どのように受験を乗り越えていったのか――
ここでは、合格までの道のりと、その後のリアルな声をご紹介します!


🎯 合格実績(過去3年/抜粋)

鳳教室からの主な合格実績には、以下のような学校があります。

公立高校名コメント
鳳高校地元人気校/偏差値60前後/多数合格!
阪南高校勉強が苦手でも逆転事例あり✨
久米田高校中3からの追い上げで合格者複数
登美丘高校模試C判定からの逆転合格も!
泉北高校苦手克服型で進学した生徒も

もちろん、他にも多数の生徒が志望校への合格を実現しています!

特にこの地域では、**「中2・中3から急に伸びた生徒」**が多いのが特徴です。


✨ 卒業生の声①:本当に「勉強が嫌い」だった私が…

「中2までは、本当に勉強が嫌いで、いつもゲームばっかりでした。」
でも、鳳教室に来てから「できた!」を毎回ほめてくれる先生がいて、
ちょっとずつ“頑張ってみようかな”って思えるようになりました。
中3の夏休みはほぼ毎日塾で勉強して、自分でもびっくりするくらい成績が上がりました!
最初はE判定だった阪南高校に、合格できたときは涙が出ました!

この生徒は、英語と数学が特に苦手だったのですが、
コツコツ型のサポートと“つきっきり指導”で一気に成績が上昇⤴️
最終的に5教科で+80点アップを達成し、見事に合格しました✨


✨ 卒業生の声②:「行きたい高校ができた日から、変われた」

「最初は高校とか興味なかったし、どうせ無理やと思ってました。」
でも、塾でたまたま見せてもらったパンフレットで、行きたい高校ができて。
その時に先生が「今からでも間に合うで」って言ってくれて、
本気でやってみようと思いました。
そこから1日2時間は必ず塾で勉強して、最終的には久米田高校に合格!
今でも「やってよかった」って思えます。

このように、**“きっかけ”と“背中を押してくれる人”**があれば、
子どもたちは大きく変わります。

鳳教室では、目標がない子には目標をつくるサポートから始めるのが特徴です📚


✨ 卒業生の声③:「“できない”を見捨てない塾でした」

他の塾では「もうここは諦めていい」と言われていたところも、
鳳教室の先生は「もう1回一緒にやってみよう」と言ってくれました。
そういう姿勢が嬉しくて、頑張れたんだと思います。
今は登美丘高校で楽しく通えてます!

こうした“諦めない指導”こそが、ハッピースマイル鳳教室の軸です。

点数や偏差値だけで判断せず、
「どうすればできるようになるか?」を一緒に考え、最後まで寄り添う――
そんな関係性が、受験の成功を支えているのです。


🎓 卒業後も「相談したい先生」がいる安心感

多くの卒業生が、「高校に入ってからも相談に来る」ほど、
先生との信頼関係が続いています✨

  • 定期テストの勉強のしかた

  • 部活との両立法

  • 高校1年生からの大学受験準備 など

**「もう卒業したのに来ちゃった(笑)」**と、
ふらっと寄ってくれる卒業生もたくさんいます😊

このように、“卒業して終わり”ではない関係性があることも、
地域密着塾としての大きな魅力です。


「子どもは変われる」――それを信じる指導

受験というのは、単なる通過点です。
大切なのは、その過程で得られる
**「頑張った自分」**という経験と自信。

鳳教室では、生徒にただ「合格させる」だけでなく――

  • 「できない」から「できる」への実感

  • 「どうせ無理」から「自分ならやれるかも」への変化

  • そして「やってみたい」という未来への前向きな気持ち

こうした**“内面の成長”**を何よりも大切にしています🌱


👉 📩 資料請求・無料体験はこちらから
👉 📱 LINEでのご相談・お問い合わせはこちら

🔗あわせて読みたい人気ブログ記事📚

通塾している生徒の高校一覧

たくさんの高校生の方が来てくれています!

公立高校

天王寺・岸和田・生野・泉陽・和泉・富田林・咲くやこの花・住吉・鳳・今宮・大阪ビジネスフロティア・堺西・堺東・泉北・高石・久米田・泉大津・阪南・金岡・狭山・登美丘・堺・堺工科・農芸・東百舌鳥・堺上・大正白稜・信太・福泉・和泉総合

私立高校

清教学園・清風・近大付属・桃山学院・大阪学芸・清明学院・賢明学院・浪速・香ケ丘リベルテ・堺リベラル・大阪偕星学園大阪商業大学堺・興国・精華・あべの翔学・上宮・羽衣学園・大阪女学院・東大谷・宣真・帝塚山学院・帝塚山泉ヶ丘・初芝立命館・阪南大学・八洲学園・長尾谷

___________________________________________________________________________

🌟個別指導のハッピースマイル 全教室紹介(堺市限定)🌟

📍堺市駅教室

🏠 〒591-8044 堺市北区中長尾町3-5-22
📞 0120-70-4016
🚶‍♂️ JR阪和線「堺市駅」から徒歩5分


📍白鷺教室

🏠 〒599-8107 堺市東区白鷺町1-6-13 白鷺ビル2F
📞 0120-66-4016
🚶‍♀️ 南海高野線「白鷺駅」から徒歩5分


📍深井教室

🏠 〒599-8262 堺市中区八田北町540番地2F
📞 0120-84-4016
🚶‍♂️ 泉北高速鉄道「深井駅」から徒歩12分


📍鳳教室

🏠 〒593-8324 堺市西区鳳東町4-408-11 YMNビル3階
📞 0120-08-4016
🚶‍♀️ JR阪和線「鳳駅」から徒歩4分


📍大小路教室

🏠 〒590-0952 堺市堺区市之町東2-1-1(山之口商店街内)
📞 0120-02-4016
🚋 阪堺線「大小路駅」から徒歩3分
🚶‍♂️ 南海本線「堺駅」から徒歩10分


📍栂・美木多教室

🏠 〒590-0141 堺市南区桃山台2-3-4 ツインビル2階
📞 0120-09-4016
🚶‍♂️ 泉北高速線「栂・美木多駅」から徒歩5分


📍萩原天神教室

🏠 〒599-8114 堺市東区日置荘西町3-27-30
📞 0120-04-4016
🚶‍♀️ 南海高野線「萩原天神駅」から徒歩5分


📍初芝教室

🏠 〒599-8233 堺市中区大野芝町593-9 原谷ビル2階
📞 0120-69-4016
🚌 南海バス「大野芝」停留所すぐ


📍上野芝教室

🏠 〒591-8035 堺市北区東上野芝町2-442-4
📞 0120-44-4016
🚶‍♂️ JR阪和線「上野芝駅」から徒歩6分


📍北花田教室

🏠 〒591-8002 堺市北区北花田町4-89-58
📞 0120-71-4016
🚶‍♀️ 地下鉄御堂筋線「北花田駅」から徒歩5分


📍諏訪ノ森教室

🏠 〒592-8347 堺市西区浜寺諏訪森町西2-90-2
📞 0120-42-4016
🚶‍♂️ 南海本線「諏訪ノ森駅」から徒歩2分

小冊子

体験予約・資料請求

HPからお問い合わせいただいた方全員にハッピースマイル自慢の小冊子、12,500円相当の「学ぶことのさきにある、”幸せ”をつかむ8つの教育方法」を無料でプレゼント!

ハッピースマイル公式LINEバナー
受付時間14時~22時(平日)
  • 堺市駅教室0120-70-4016
  • 白鷺教室0120-66-4016
  • 深井教室0120-84-4016
  • 鳳教室0120-08-4016
  • 大小路教室0120-02-4016
  • 栂・美木多教室0120-09-4016
  • 萩原天神教室0120-04-4016
  • 初芝教室0120-69-4016
  • 上野芝教室0120-44-4016
  • 諏訪ノ森教室0120-42-4016
  • 北花田教室0120-71-4016
  • 受験対策は堺の塾で!
    とお考えなら格安の「個別指導のハッピースマイル」へ。
    個別での指導となりますので、自分のペースで勉強が進められます。
    高校受験(私立高・公立高)を控えている
    中学生の皆様をしっかりとサポート致します。
    また「個別指導のハッピースマイル」は小学生コースも設けております。
    [中学受験を目指している][学校の勉強についていけない][テストの点数を上げたい]という悩みを抱えている方もお気軽にご相談ください。

    塾講師随時募集中!
    教室案内
    24時間受付中! 無料体験・資料請求
    質問相談もOK! LINEで簡単問合わせ