堺で楽しく点数アップをしたいとお考えの方は堺市の個別指導のハッピースマイルへ

ハッピーブログ

TOPハッピーブログ【白鷺・中百舌鳥で人気】勉強嫌いでも成績アップできる個別指導塾の秘密✨

【白鷺・中百舌鳥で人気】勉強嫌いでも成績アップできる個別指導塾の秘密✨2025.05.25

【白鷺・中百舌鳥で人気】勉強嫌いでも成績アップできる個別指導塾の秘密✨

【白鷺・中百舌鳥で人気】勉強嫌いでも成績アップできる個別指導塾の秘密✨

1-1:勉強が嫌いな子が、なぜ“成績アップ”できるのか?

白鷺駅・中百舌鳥エリアで「勉強嫌いな子でも安心して通える塾はないかな…」「うちの子、平均点にも届かなくて…」とお悩みの保護者様へ📣
そんな方にこそ知っていただきたいのが、白鷺教室の個別指導塾ハッピースマイルです✨

当塾には、「勉強がキライ」「ついていけない」「自信がない」そんなお子さんが多く通っていますが…
実は、ほとんどの子が入塾後に“成績アップ”を実現しているんです💪

「えっ、なんで?🤔」と感じた方のために、今回は**ハッピースマイル白鷺教室の“秘密”**を詳しくご紹介していきます。


✨中百舌鳥・白鷺エリアに“勉強嫌いの味方”がいた!

私たち白鷺教室には、中百舌鳥中学校・金岡南中学校・南八下中学校・東百舌鳥中学校などの生徒が多く通っています。
そして、通ってくるお子さんの多くはこう言います。

「勉強なんて好きになれへん…」
「学校の授業、何言ってるか全然わからへん」
「テスト前だけ頑張ってるけど点数伸びひん」

実際、これまでの塾や学校では「成績が悪い=やる気がない」と決めつけられてしまうことも少なくありません。
でも、私たちは違います。

**「勉強が嫌いなのは、できないから」ではなく、「やり方がわからないだけ」**だと考えています🍀

だからこそ、白鷺教室では

  • 最初に「つまずきの根本」をていねいに分析

  • 小さな成功体験を積み重ねて、自信を取り戻す

  • わかる→楽しい→やってみよう!のサイクルを育てる

というステップで、どんなお子さんでも前向きに取り組めるよう導いていくのです😊


👩‍🏫 横についてくれる安心感「わからない」をその場で解消!

成績が上がらない子の特徴のひとつは「わからないところを放置してしまう」こと。

集団塾や学校では、ひとりひとりの「わからない」に寄り添うのが難しいのが現実…。
でも、白鷺教室は違います。

講師が横についてつきっきりで教えるスタイルなので、
✅「いまの問題、よくわからなかったな…」
✅「さっきの式、どうしてそうなるの?」
といった疑問も、その場ですぐに聞けてすぐに解決👏

先生との距離も近く、質問がしやすい雰囲気なので「塾では静かにしているタイプ」のお子さんも、自然と会話が増えていきます

白鷺駅・なかもず周辺の生徒たちにとって、まさに「自分だけの先生」がついている安心感があるんです。


🎯 テスト勉強も“ムダがない”から伸びる!

勉強が苦手な子にとって、「何からやればいいかわからない」「やってるのに点数に結びつかない」というのがよくある悩み。

そこで白鷺教室では、学校ごとの出題傾向や進度を徹底分析したうえで、

  • 「まずこれからやろう!」

  • 「この問題、前回のテストで出てたよね」

  • 「苦手な範囲はここだから、そこを重点的にやろう」

といったように、個別に学習プランを組んでサポートします📚

特に中百舌鳥中・金岡南中・南八下中の生徒は、
「学校別の対策が合ってたから点数上がった!」
と実感してくれており、定期テストで20点以上アップした生徒も少なくありません✨


🌱「うちの子だけ取り残されてる…」そんな不安もなくなる場所

「周りの子はできるのに、うちの子だけ全然…」
「授業についていけてないのに、先生に聞くのは恥ずかしいみたいで…」

そんな保護者の声を、私たちは何度も耳にしてきました。

でもご安心ください。
ハッピースマイル白鷺教室には、そういう子ほど「居場所」ができるように工夫しています。

勉強だけでなく、

  • 先生とのちょっとした会話

  • できた時の笑顔とハイタッチ

  • ポイント制度による“達成感”の見える化

など、小さな積み重ねを通して、「ここに来るのが楽しみになる」教室を目指しています😊

1-2:点数アップのリアル事例📈苦手を克服した中学生たちの変化

白鷺駅・中百舌鳥駅・なかもず周辺で「塾に通わせてみたけど、成果が見えない…」と感じている保護者の皆様へ👀
今回は、実際にハッピースマイル白鷺教室で“点数が伸びた”生徒たちのリアルなエピソードをいくつかご紹介します🎉

「うちの子と同じタイプかも!」と思える事例がきっとあるはず。
ぜひ参考にしてみてくださいね😊


📚事例①:英語15点→48点!「単語すら覚えられなかった中1女子」

中百舌鳥中学校に通う中学1年のAさん。
入塾当初は、「英語が嫌い。アルファベットもあやしいかも…」というレベルでした。

最初のテストは、たったの15点😢
本人も「もうムリ。英語なんて一生できるようにならんと思う」と話していたほど。

でも、白鷺教室では

  • 毎週の単語確認テストで“できた”体験を積み重ね

  • 文法は「会話」に置き換えて感覚で理解

  • ミニテストを通じて自分の成長を“見える化”

していくうちに、少しずつ変化が✨

そして3ヶ月後の定期テストでは、48点までアップ‼️
本人は「はじめて文章が読めた!英語がちょっと好きになった」と笑顔で報告してくれました☺️


✏️事例②:数学24点→70点超え!「わかってたつもり」の殻を破った中2男子

金岡南中学校のBくんは、テストの点数は毎回20点台後半。
「授業聞いてるけど、テストはできない」という、いわゆる“なんとなくわかってる”タイプの生徒でした。

でも、それは「わかってるつもり」で本質的に理解していない証拠。

白鷺教室では、

  • 途中式や考え方を必ず口に出して説明する習慣

  • 計算ミスではなく“思考のズレ”を細かく分析

  • 「なぜこの式になるのか?」をとことん対話

という指導を徹底した結果、考える力がみるみるうちに育っていきました✨

結果、3ヶ月後には数学70点超えを達成!
本人も「意味がわかると、公式を使うのが楽しくなる」と話してくれました💡


📘事例③:テストで40点UP!「やる気ゼロ」だった中2女子が見せた本気

南八下中学校のCさんは、学校にもあまり行けず、
最初は「塾に来てもノートも開かない」「ずっと下を向いている」状態でした。

でも、白鷺教室ではそんな子も“否定せずに見守る”ことを大切にしています🍀

  • 最初は短時間だけの取り組み

  • 得意な教科からスタートして成功体験を

  • できたら必ず“褒める・笑顔・ごほうび”

というサイクルを繰り返すことで、2ヶ月後には「ノートに自分からメモを取り始める」ように。

最初のテストでは30点台でしたが、なんと2学期のテストでは合計40点アップ‼️

お母様も「家でも前より明るくなって、笑顔が増えました」と涙ながらに語ってくれたことが印象的でした😊


👣一歩ずつでも前に進める、それが白鷺教室の強み

どの子も、最初は「苦手」「無理」「嫌い」からのスタートでした。
でも、白鷺教室ではその気持ちを否定せず、一緒に“できる”に変えていくプロセスを大切にしています。

  • ちょっとした変化を見逃さずに褒める

  • 苦手は「工夫」で克服できると伝える

  • 先生が“伴走者”として一緒に歩む姿勢を貫く

こうした環境があるからこそ、勉強が苦手でも“やればできる”と信じられるようになるんです🌱


🏫白鷺・なかもずエリアで「変われる塾」をお探しなら

成績が悪いのは、頭が悪いからでもやる気がないからでもありません。
「やり方」と「環境」が合っていないだけ。

ハッピースマイル白鷺教室では、どんなお子さんでも「成績アップの主役」になれるチャンスがあります✨

1-3:「家で全然勉強しない…」が変わる!家庭との連携で“習慣化”サポート📅

白鷺駅・中百舌鳥駅・なかもず周辺で
「塾には行ってるけど、家では全く勉強してないみたいで…」
「宿題をやる習慣がまったくつかない…」
とお悩みの保護者様は多いのではないでしょうか?😟

せっかく塾に通っても、家庭での学習習慣がなければ、成績アップのスピードはどうしても遅くなってしまいます。

そこで今回は、白鷺教室がご家庭と連携して“勉強する習慣”をどうつくっているかをご紹介します📖✨
「自分から机に向かう子に育ってほしい!」と願うすべての保護者の方へ、お届けします!


🎓ただ教えるだけじゃない!“習慣化”も個別にサポート

白鷺教室では、成績アップのために“塾での勉強”だけにとどまらず、
「家での学習習慣づくり」まで含めてサポートしています✨

その理由はシンプル。
✅ 週1〜2回だけ塾で勉強しても、残りの時間の過ごし方が大切
✅ 「できる子」と「伸び悩む子」の違いは、“日々のコツコツ習慣”
✅ 家庭学習が整えば、塾の授業もより効果的に!

この考えのもと、私たちは生徒一人ひとりに合った家庭学習のプランを提案しています📅


📝学年や性格に合わせて“勉強のやり方”を指導

「家でやれと言っても、何をどうやればいいかわからないみたいで…」
という声もよく聞きます。

実は、多くの中学生が

「机に向かってるけど集中できない」
「勉強の順番がバラバラ」
「教科書読んでるだけ」
といった“効率の悪いやり方”で、やったつもりになってしまっているのです😢

白鷺教室では、例えば以下のように具体的にアドバイスしています👇

学年性格家庭学習の提案例
中1おっとり・マイペース毎日20分だけ。簡単な復習プリント1枚からスタート
中2部活で忙しい英語だけでも単語10個だけ覚える習慣を提案
中3焦りはあるけど勉強が苦手教室で「次回の家庭課題」を一緒に決めて帰る

こうすることで、無理なく・続けやすいスタイルを一緒に設計できるのです😊


📱塾での様子を保護者にも共有!安心の連携スタイル

勉強習慣の定着には、保護者の方との連携も不可欠です📩

白鷺教室では、
✅ 授業後のちょっとした変化や頑張りを報告
✅ 家での声かけのコツも一緒にアドバイス
✅ 「こんな課題を出してます」などの共有も丁寧に

といった形で、ご家庭との信頼関係を大切にしています

保護者様からも、こんなお声をいただきました💬

「最近、家で“今日やること”を自分で決めていて驚いています!」
「塾で言われたことを家でも守ろうとしていて、頼もしくなりました」
「学習内容が共有されてるので、安心して任せられます」

塾に任せっぱなしではなく、“チーム”として子どもを支える姿勢があるからこそ、変化が生まれるんです✨


🏠教室を「第2の自習室」として活用する生徒も多数!

「家ではテレビやゲームがあって、集中できない…」
「ついダラダラしてしまう」
という子には、教室を自習室として使ってもらうことも可能です📚

実際、白鷺教室では
放課後やテスト前などにふらっと自習に来る生徒も多く、
「勉強モードの空気感」が習慣づくりに役立っているようです🌟

また、先生も近くにいるので、

  • 勉強の進め方に迷った時に声をかけられる

  • わからない問題が出ても、ヒントをもらえる

など、ただの“自習室”以上のサポートが受けられるのも大きなメリットです!


✨“習慣”が子どもを変える。だからこそ、寄り添い続けます。

「やらされる勉強」から、「自分でやろうと思える勉強」へ。
この変化こそが、成績アップや志望校合格への一番の近道です🚀

白鷺教室では、そんな変化を引き出すために
🌱 毎日の家庭学習へのアドバイス
🌱 小さな達成の積み重ね
🌱 保護者との連携強化
🌱 教室の自習活用

などを通して、「勉強するのが当たり前」という習慣をじっくり育てていきます。

「うちの子は自分から机に向かうタイプじゃないし…」
そんなお子さんこそ、白鷺教室で変わるチャンスがあります🌈

1-4:「苦手教科が好きになる⁉」白鷺教室で実践している“克服テクニック”とは💡

中百舌鳥中・東百舌鳥中・金岡南中・南八下中など、白鷺エリアの中学生からよく聞くのがこの言葉です👇

「英語が苦手すぎて、見るのもイヤ…」
「数学の文章題、意味がわからない」
「国語の記述、何を書いていいかわからん…」

これらの“苦手教科”、放っておくとどんどん点差が開きますよね💦
でもご安心ください✨

白鷺教室では、勉強嫌い&苦手意識MAXな生徒たちに合わせた、独自の克服テクニックを多数実践しています📈

今回はその中でも、特に効果が高かった方法を4つご紹介します!


📍テクニック①「苦手」の原因を“具体化”するところからスタート!

「英語が苦手」「数学ができない」と言っても、どの部分が苦手なのかは人それぞれ。
白鷺教室ではまず、生徒一人ひとりに合わせて**「どこからつまずいてるか?」を具体的にチェック**します👀

例えば…

  • 英語→「be動詞と一般動詞の違いが曖昧」「単語の意味がイメージできない」

  • 数学→「文章題の読み方で混乱してる」「基本の計算力に不安」

  • 国語→「本文を最後まで読まない」「接続語や因果関係が弱い」

こうした“原因の特定”をしたうえで、
❌「とりあえず問題集を解かせる」
ではなく、
✅「まずここだけ集中して覚えよう」
✅「このパターンを練習しよう」
と、段階的に克服できるように指導します✨


💬テクニック②「会話形式の指導」で理解を深める!

苦手教科ほど、
「説明されても意味が入ってこない…」
「頭が止まってしまう…」
という生徒が多いです。

だから白鷺教室では、「解説の聞き流し」ではなく、“会話形式”で理解を深めるスタイルを大切にしています👂

たとえば数学の授業中、こんなやりとりが👇

👩‍🏫「この式、どうやって解こうと思った?」
👧「えーっと…最初に×3して…」
👩‍🏫「なんで×3したの?」
👧「分数がイヤだから…かも」
👩‍🏫「いいね!じゃあ、約分もできるかな?」

このように、“答え”よりも“考え方”を一緒に整理することで、
本人の中に知識がしっかり定着していきます。

「自分で説明できる=理解している証拠」なので、テストでも応用がきくようになります📘


🎯テクニック③「1回の成功体験」を徹底的に大事にする

勉強が苦手な子にとって、**1問正解できた体験は“宝物”**です✨
だから白鷺教室では、「できた!」の瞬間を逃さず、全力でほめます!

たった1問でも、

  • 「すごいやん!」

  • 「いまの考え方、完璧!」

  • 「前はできなかった問題やで、覚えてる?」

と声をかけ、成功体験として深く印象づけることで、
→ 自信がつく
→ もう1問やってみようかな
→ 自分にもできるかも…

という、**“やる気の循環”が生まれてくるのです😊

特に白鷺教室では「ポイント制度」も導入しており、
頑張りが目に見えて“ごほうび”になるから、さらに前向きな子が増えています🎁


📝テクニック④「類題反復」で“できる感覚”を育てる!

苦手を克服するうえで欠かせないのが、**「同じ型の問題を繰り返し解くこと」**です。

例えば、

  • 英語の疑問文→肯定→否定のパターン

  • 数学の式変形の基本形

  • 国語の接続詞や主語・述語の判断

これらを、「同じパターン」で少しずつレベルを上げながら反復。

しかも、「ただ解くだけ」ではなく、
✅ 間違えたらすぐ解説&リトライ
✅ 解けたら、その考え方を口に出す
✅ “コツ”を毎回書き出して残す

というステップを通すことで、“できる感覚”がどんどん強くなっていきます💪


💡苦手科目が“得意”に変わった生徒の声

白鷺教室で英語が苦手だった中2の生徒さんの声をご紹介します👇

「最初はbe動詞とdoの違いもわからんかったけど、今は英作もできるようになった!」
「“自分で説明できる”ようになって、問題も落ち着いて読めるようになった」
「前は空欄ばっかりやったけど、今は全部うめてみようって思える!」

たった1つの教科から“変わるきっかけ”が生まれた子が、
→ 他の教科にもチャレンジできるようになったり
→ 自信を持って学校に行けるようになったり

そんな変化が日々、白鷺教室では起きています🌈


📣苦手をチャンスに変えたいなら、白鷺教室へ!

「うちの子、勉強が苦手で…」
「もう何から手をつけていいか…」

そんなご家庭こそ、白鷺教室の“寄り添う個別指導”が力になります!

  • 一人ひとりの“つまずき”を丁寧に解明し

  • わかるまで横で伴走し

  • 自信とやる気を一緒に育てていく

そんな指導だからこそ、どんな子でも「変われるきっかけ」を手にできます🌱

1-5:成績が平均以下でも大丈夫!“逆転合格”を叶えた感動のストーリー🏅

白鷺駅・中百舌鳥駅・なかもず周辺で、
「高校受験、大丈夫かな…」
「もう遅いかもしれない…」と不安を抱える保護者の方へ。

今回は、勉強が苦手だった中学生が、白鷺教室で逆転合格を勝ち取ったリアルなストーリーをご紹介します。

点数が低くても、内申が足りなくても、塾に来るのが遅くても…
本人とご家庭と私たちが力を合わせれば、“まだ間に合う”のです✨


🎓CASE①:入塾時は5科で160点…そこから登美丘高校に逆転合格!

南八下中のRくんが白鷺教室にやってきたのは、中学3年の夏。
当時の実力は、5教科合計で160点台。
志望校はなんと、偏差値55前後の登美丘高校

誰もが「無理では…?」と思う中、私たちは**「できることから全力でやろう!」**と一緒にスタートしました🔥

Rくんのために実施したこと👇
✅ 苦手の英語と数学を“基礎からやり直し”
✅ 学校別・過去問を使って出題傾向を徹底分析
✅ 毎週のミニテストと復習で“忘れない工夫”
✅ 自習室をフル活用して“勉強時間そのものを増やす”

3ヶ月後、定期テストは5教科で220点台へアップ📈
そして迎えた入試本番、なんと志望校に**“合格”**✨

本人は「信じられないけど、自分でも“やればできる”って思えました」と涙を見せてくれました。


📚CASE②:勉強が嫌いで不登校気味だった子が堺高校に合格

中百舌鳥中に通うAさんは、中2の終わりごろから不登校気味。
学校に行けない日が増え、定期テストも受けられず、
内申点がかなり厳しい状態で白鷺教室に来てくれました。

私たちはまず、**「勉強以前に、安心できる環境を作ること」**を第一に考えました🏠

  • 最初は短時間の個別授業のみ

  • 教室では無理に声をかけず、静かに寄り添う

  • ノートを開けたら褒める、プリント1枚解けたら笑顔で認める

その積み重ねで、Aさんは徐々に笑顔を取り戻し、
中3の秋ごろには「受験したい」と自分から言ってくれるまでに。

過去問演習、面接練習も一緒に行い、
本番は見事堺高校に合格🎉

Aさんのご家族も、「塾が“第2の居場所”になってくれたことが本当にありがたかった」と喜んでくださいました。


💪成績では測れない「子ども自身の力」を伸ばす塾

白鷺教室では、成績を上げるだけでなく、
「自分を信じて努力する力」
「“やればできる”を実感する経験」
を何よりも大切にしています。

なぜなら——
✅ 合格した後も通ってくれる生徒が多い
✅ 高校生になっても自分から勉強できるようになる
✅ 将来「自信」を持てるようになるから

点数が低い=無理
内申が悪い=不可能
ではありません。

“その子の持っている可能性”を引き出し、最大限に活かす場所
それが、白鷺教室の個別指導ハッピースマイルです🌸


🌟白鷺・なかもずで「最後のチャンス」をつかむなら

「成績が上がらなくて焦っている」
「このままだと志望校をあきらめそう」
そんな時こそ、白鷺教室の出番です。

🎯 合格までの戦略を、教科ごとにしっかり立てる
🎯 本人のペースで「やる気スイッチ」を見つける
🎯 メンタル面まで寄り添い、“気持ち”も支える

ただの塾ではできない、“家庭と一体になった受験対策”で、
これまでも多くの子が逆転合格を勝ち取ってきました。


📣まとめ:勉強嫌いの子でも、未来は変えられる!

✅「勉強が苦手でも、諦めなかった子」
✅「今まで勉強しなかった子が、自分から机に向かうようになった」
✅「誰もが無理だと思っていた志望校に、合格できた」

——そんな奇跡が、白鷺教室では日常的に起きています🌈

でもその奇跡は、“魔法”ではありません。

🌱 一人ひとりに寄り添う指導
🌱 苦手を丁寧にほぐす仕組み
🌱 自信とやる気を育てる声かけ

すべてに理由があるからこそ、どんな子でも変われる場所なのです。

通塾している生徒の高校一覧

たくさんの高校生の方が来てくれています!

公立高校

天王寺・岸和田・生野・泉陽・和泉・富田林・咲くやこの花・住吉・鳳・今宮・大阪ビジネスフロティア・堺西・堺東・泉北・高石・久米田・泉大津・阪南・金岡・狭山・登美丘・堺・堺工科・農芸・東百舌鳥・堺上・大正白稜・信太・福泉・和泉総合

私立高校

清教学園・清風・近大付属・桃山学院・大阪学芸・清明学院・賢明学院・浪速・香ケ丘リベルテ・堺リベラル・大阪偕星学園大阪商業大学堺・興国・精華・あべの翔学・上宮・羽衣学園・大阪女学院・東大谷・宣真・帝塚山学院・帝塚山泉ヶ丘・初芝立命館・阪南大学・八洲学園・長尾谷

___________________________________________________________________________

🌟個別指導のハッピースマイル 全教室紹介(堺市限定)🌟

📍堺市駅教室

🏠 〒591-8044 堺市北区中長尾町3-5-22
📞 0120-70-4016
🚶‍♂️ JR阪和線「堺市駅」から徒歩5分


📍白鷺教室

🏠 〒599-8107 堺市東区白鷺町1-6-13 白鷺ビル2F
📞 0120-66-4016
🚶‍♀️ 南海高野線「白鷺駅」から徒歩5分


📍深井教室

🏠 〒599-8262 堺市中区八田北町540番地2F
📞 0120-84-4016
🚶‍♂️ 泉北高速鉄道「深井駅」から徒歩12分


📍鳳教室

🏠 〒593-8324 堺市西区鳳東町4-408-11 YMNビル3階
📞 0120-08-4016
🚶‍♀️ JR阪和線「鳳駅」から徒歩4分


📍大小路教室

🏠 〒590-0952 堺市堺区市之町東2-1-1(山之口商店街内)
📞 0120-02-4016
🚋 阪堺線「大小路駅」から徒歩3分
🚶‍♂️ 南海本線「堺駅」から徒歩10分


📍栂・美木多教室

🏠 〒590-0141 堺市南区桃山台2-3-4 ツインビル2階
📞 0120-09-4016
🚶‍♂️ 泉北高速線「栂・美木多駅」から徒歩5分


📍萩原天神教室

🏠 〒599-8114 堺市東区日置荘西町3-27-30
📞 0120-04-4016
🚶‍♀️ 南海高野線「萩原天神駅」から徒歩5分


📍初芝教室

🏠 〒599-8233 堺市中区大野芝町593-9 原谷ビル2階
📞 0120-69-4016
🚌 南海バス「大野芝」停留所すぐ


📍上野芝教室

🏠 〒591-8035 堺市北区東上野芝町2-442-4
📞 0120-44-4016
🚶‍♂️ JR阪和線「上野芝駅」から徒歩6分


📍北花田教室

🏠 〒591-8002 堺市北区北花田町4-89-58
📞 0120-71-4016
🚶‍♀️ 地下鉄御堂筋線「北花田駅」から徒歩5分


📍諏訪ノ森教室

🏠 〒592-8347 堺市西区浜寺諏訪森町西2-90-2
📞 0120-42-4016
🚶‍♂️ 南海本線「諏訪ノ森駅」から徒歩2分

小冊子

体験予約・資料請求

HPからお問い合わせいただいた方全員にハッピースマイル自慢の小冊子、12,500円相当の「学ぶことのさきにある、”幸せ”をつかむ8つの教育方法」を無料でプレゼント!

ハッピースマイル公式LINEバナー
受付時間14時~22時(平日)
  • 堺市駅教室0120-70-4016
  • 白鷺教室0120-66-4016
  • 深井教室0120-84-4016
  • 鳳教室0120-08-4016
  • 大小路教室0120-02-4016
  • 栂・美木多教室0120-09-4016
  • 萩原天神教室0120-04-4016
  • 初芝教室0120-69-4016
  • 上野芝教室0120-44-4016
  • 諏訪ノ森教室0120-42-4016
  • 北花田教室0120-71-4016
  • 受験対策は堺の塾で!
    とお考えなら格安の「個別指導のハッピースマイル」へ。
    個別での指導となりますので、自分のペースで勉強が進められます。
    高校受験(私立高・公立高)を控えている
    中学生の皆様をしっかりとサポート致します。
    また「個別指導のハッピースマイル」は小学生コースも設けております。
    [中学受験を目指している][学校の勉強についていけない][テストの点数を上げたい]という悩みを抱えている方もお気軽にご相談ください。

    塾講師随時募集中!
    教室案内
    24時間受付中! 無料体験・資料請求
    質問相談もOK! LINEで簡単問合わせ