たくさんの高校生の方が来てくれています!
勉強キライでも大丈夫!白鷺で“平均以下”から逆転を目指す個別指導塾の秘密✨
(中百舌鳥エリア対応!)
「勉強なんて大キライ!」「学校の授業も全然おもしろくない」
そんな子どもたちが、白鷺教室では少しずつ変わっていきます。
その秘密は、“まずは話すところから始める”対話型の授業スタイル。
先生が一方的に教えるのではなく、「今日、学校どうだった?」「わからないところ、どこから苦手になったか教えて〜」と、心の壁を取っ払うところからスタート。
勉強がイヤな子にとって、「怒られない」「ちゃんと聞いてくれる先生」の存在はとても大きな安心感です😊
まずは“塾=怖くない場所”というイメージづくりから始めています。
白鷺教室では、「いまの学年内容」だけにこだわりません。
中2・中3でも「中1の割合がわかっていない」なら、そこから丁寧に復習スタート。
学校の授業はどんどん進むので、わからないままだとますます置いていかれます。
でも、当教室の個別指導は“完全カスタマイズ”。
● 学年に関係なく苦手な単元から復習
● 授業はわかるまで止まってOK
● 何回同じ質問をしても怒られない
この“戻れる安心感”が、成績アップの第一歩になります✨
家で勉強しない子、実はとても多いです。
でも、いきなり「毎日1時間勉強しようね!」は、ハードルが高すぎます💦
白鷺教室では、「1日10分の達成感」から始める学習習慣づくりを大切にしています。
・今日やった内容のまとめをLINEで送る
・塾での学習チェックシートを使って“できた!”を見える化
・「5日連続10分勉強できたら、ご褒美チケット」制度も(学年に応じて)
ゲーム感覚で続けられる仕組みを取り入れ、
「やってみたら意外とできた!」という自信を少しずつ育てています😊
テスト直前に「ワーク終わってない!」「提出物どうしよう!」と慌てるのはあるある💦
白鷺教室では、「テストまでに何を、いつまでに終わらせるか?」を逆算して計画を立てます📅
☑ 中間テスト4週間前からの“準備カレンダー”
☑ 提出物やワークの進捗チェック
☑ 各教科の重要ポイントを“まとめプリント”で復習
特に中百舌鳥中・金岡南中の出題傾向にあわせた“テスト対策プリント”も個別で用意!
普段から内申点を意識して動けるよう、先生と一緒に「計画通りに進める力」も身につけていきます✨
「今の成績だと志望校なんてムリかな…」
そんな声に、私たちは「ムリじゃないよ」と伝えています💡
白鷺教室では、堺市や大阪府内の高校情報に詳しい先生が在籍。
偏差値40台からでも行ける“現実的な合格プラン”を一緒に立てます。
・志望校の内申基準や必要な実力をしっかり分析
・定期テストの点数と入試当日の得点力を分けて考える
・“やる気が出る志望校”を一緒に選び直すこともOK
一人ひとりの「現状」と「希望」の両方に寄り添った指導で、
「本当に行けるかも」と思える道筋を示していきます🌈
②【💰「えっ、月10万円⁉」そんな塾とは違います!白鷺で“安心価格&自由指導”の個別指導塾✨】
多くの塾では「1科目いくら」という料金体系が一般的。
でも、白鷺教室では時間内なら科目自由!
たとえば…
「今日は数学のテスト前だから、全部数学にしてほしい」
「来週は英語の提出物がやばい!助けて〜」
…という声にも柔軟に対応します✨
✅ 何教科受けても、月謝はそのまま
✅ 苦手教科が増えても料金UPなし
✅ 体調や予定に合わせた当日内容変更もOK
その日のベストを考えられる“自由さ”が、保護者にも生徒にも好評です🎵
他塾にありがちな仕組み👇
・「英語と数学」2教科で週2回 → 月謝3万円以上
・さらに理科や社会を追加すると、月4万〜5万円にUP💸
さらに中3になると…
「受験対策で5教科セットになりますので、月謝は10万円超えますね」
というケースも😱
でも、白鷺教室では——
🟠 月の授業回数と時間で料金が決まるシンプル設計
🟠 「今日は理科!」「明日は国語!」と自由に教科変更OK
🟠 中3になっても、料金の大幅UPはなし
「必要なときに、必要な教科を」学べるのに、月謝が変わらない。
これが、続けやすさの理由です😊
白鷺教室には、こんなお声が寄せられています👇
👩「無理に高額コースをすすめてこないので、安心して相談できました」
👨「教材費が数十万円って言われる塾もあったけど、ここは市販レベルの教材でOK」
👩「体験のときから“親の意見も聞いてくれる姿勢”が好印象でした」
当教室では——
🚫 教材販売は一切ナシ
🚫 追加コースの強引な提案もナシ
✅ 家庭の状況・お子さまの状態に合わせた提案のみ
保護者の方にとって「お金のことを遠慮なく話せる塾」って、やっぱり大事ですよね。
「うちの子、ついていけるか不安…」
「個別ってどんな雰囲気?」
そんなときは、ぜひ**無料体験授業(40〜60分)**をご利用ください✨
体験では——
🟡 実際の先生が対応(アルバイト体験ではありません)
🟡 1人ずつの学習状況に合わせて、軽くヒアリング
🟡 保護者の方にも個別でしっかり説明
「営業っぽさがまったくなくて安心した」
「子どもが“ここなら大丈夫そう”と言ってきた」
そんな口コミから、ご紹介で来られる方も多いです🌼
③【🧑👩👧平均点以下でも大丈夫?不登校・発達ゆっくりでも歓迎!白鷺の個別指導塾が選ばれる理由】
「通知表の評価がずっと『2』ばかりで心配」
「塾に行ってもついていけないかも…」
白鷺教室では、平均点以下のお子さんも多数通っています!
むしろ、“勉強が苦手な子・キライな子”専門の塾としての自負があります😊
🟠 わからないところは“前の学年”まで戻ってOK
🟠 ゆっくりペースで「できた!」を積み上げる指導
🟠 一方的に教えるのではなく、対話型のレッスンで理解を深める
「わかってるフリ」でごまかしてきた部分に、しっかり光を当てていきます🌈
中百舌鳥中・金岡南中・三原台中などでも、不登校のお子さまのご相談を多くいただいています。
「教室に入れない」
「学校に行く気力がない」
そんな状況でも、塾は別の社会とのつながりとして活用できます✨
白鷺教室では…
✅ お子さまのペースを尊重した通塾スタイル
✅ ご希望あれば“人の少ない時間帯”の対応も可
✅ 学校進度に合わせず、個別の学び直しから始められる
“今日は来てくれただけでOK”の日があってもいい。
私たちは、そう思っています。
「じっとしていられない」
「話がそれる」
「集中が5分しか続かない」
そんなご相談も、白鷺教室では日常的にあります。
発達障がいグレーゾーンのお子さまや、診断なしでも「ちょっと育てにくい」と感じるタイプの子への対応も可能です。
📘 教材は“その子専用”にカスタマイズ
🧑🏫 同じ先生が継続して対応する“信頼関係型”指導
⏱️ 授業中も「5分集中→小休憩→再集中」のサイクルを導入
塾というより、“個別支援の場”としての活用も歓迎です。
白鷺教室の強みは、「勉強以外の話もできること」。
👩「学校との関わり方に悩んでいて…」
👨「今の担任に話しづらくて」
👩「進路のこと、親が決めていいの?」
…そんな保護者さまのモヤモヤも、遠慮なくご相談ください💬
🟢 ご希望あればLINEでのやりとりも可
🟢 保護者面談は堅苦しくなく、カフェトークのような雰囲気で
🟢 無理に“塾で解決”せず、必要に応じて外部機関とも連携
“学習面+メンタル面+家庭状況”の三位一体サポートを目指しています。
実際に、白鷺教室に通われているご家庭からはこんな声が👇
🗣️「もっと早く相談していればよかった…」
🗣️「他の塾でついていけなかったのに、ここは居場所になった」
🗣️「勉強だけじゃなく、子ども自身の気持ちが変わった」
堺市白鷺・中百舌鳥周辺で、
“勉強が苦手・人が苦手・自信がない”お子さまをお持ちのご家庭には、
ぜひ一度体験してほしい塾です✨
④【🌸偏差値40台からの逆転合格も!白鷺の個別指導塾で伸びた5人の成功ストーリー】
「勉強なんて意味ない」そう言っていたYくん。
中2の終わりにお母さまからご相談いただき、白鷺教室へ。
最初の頃は英語のbe動詞もあやふやで、通知表は「2」がほとんど。
でも、毎回「できた!」を積み上げる授業スタイルで徐々に変化✨
✔️ 中1の文法からやり直し
✔️ 英単語はゲーム感覚の暗記法を導入
✔️ 授業後に“今日のがんばりメモ”を共有してモチベ維持
最終的には模試の偏差値が41→53までUPし、
金岡高校(普通科)に合格!
「まさか自分が受かるとは…!」という嬉しい涙の卒業でした😊
中2の途中から学校に行けなくなったRちゃん。
初めは週1で“話すだけ”の通塾からスタート。
白鷺教室では、勉強だけでなく「心の安心」を大切にしています。
🟢 通塾は人気のない時間帯に
🟢 授業はマンツーマンの完全個別対応
🟢 教材は本人の興味を優先し、理解しやすさ重視
中3の秋には「やっぱり高校行きたい」と自ら意欲が。
その後は、定期テスト対策に集中し、
登美丘高校へ無事合格🌸
「塾に通ってなかったら、何も始まってなかった」と保護者さま談。
Kくんは中3の夏に入塾。
テスト平均40点、提出物は白紙…というギリギリの状況。
でも白鷺教室では——
⚙️ ワーク提出100%作戦!
📈 小テストで「点がとれる喜び」を育てる
🧾 “先生との約束ノート”で生活習慣を整える
その結果、内申は23までUP!
最終的に堺工科高校に合格✨
「もう学校イヤや」から「やりたいこと見つかった!」へ。
大きな一歩を踏み出しました!
Mちゃんは「テストになると頭が真っ白になるタイプ」。
授業中も消極的で、最初は自信ゼロの状態でした。
白鷺教室での対策は👇
✅ 授業内容を“3行で要約”する整理力トレーニング
✅ 英語長文を「声に出して読む」反復学習
✅ 理科や社会は“5分暗記カード”で記憶に定着
少しずつ理解力とアウトプット力が育ち、
入試本番では英語と社会が自己ベスト点に!
堺西高校に合格しました🌸
今は「勉強に少しだけ自信が持てるようになった」とのこと😊
Tくんは中3の秋に引退し、「そろそろ塾行こうかな…」と入塾。
まわりより遅れてスタートでしたが、ここからが本気!
白鷺教室では、超短期集中プログラムで対応🔥
📌 土日は“午前2時間+午後1時間”の演習強化
努力の末、得点力がぐんと伸びて、
堺上高校(総合)に逆転合格✨
「部活ばっかやってたけど、間に合った!」
と笑顔で卒業していきました😊
⑤【📍堺市・白鷺で個別指導塾をお探しの方へ】中百舌鳥・なかもず周辺で“勉強が苦手な子”におすすめの塾とは?✨
ハッピースマイル白鷺教室は、南海高野線「白鷺駅」から徒歩圏内🚶
「中百舌鳥(なかもず)」「金岡町」「大野芝」など近隣の地域からも通塾されています。
堺市の中でも“静かで落ち着いたエリア”にあり、
白鷺小・中百舌鳥中・金岡南中などからの通塾実績多数!
🟢 学校帰りにそのまま寄れる立地
🟢 自転車通塾もOK
🟢 保護者さま用の一時駐車スペースもあり
地元密着だからこそ、堺市内の中学校・高校情報にも強い塾です。
白鷺教室の大きな特徴は、「勉強が苦手な子」を専門にしていること。
「他塾でついていけなかった…」「集団塾はムリだった…」という生徒が多く在籍しています。
✅ 前の学年に戻っての学び直しOK
✅ 1人ずつの理解ペースに合わせた“完全個別対応”
✅ 「勉強って楽しいかも」と思えるきっかけづくりを重視
テストの点数や内申点だけでなく、
「机に向かう習慣」や「自信を持てる心」も育てる塾です😊
なかもずエリアでよくあるのが、
「1科目ごとに料金がかかる」「中3は急に月謝が上がる」というスタイル。
でも、ハッピースマイル白鷺教室は違います!
✔️ 1回の授業で複数教科もOK(例:数学+英語)
✔️ 教科数にかかわらず、月謝は変わりません
✔️ 無料体験や、教材購入の強制もナシ
「勉強させたいけど、費用が不安…」という方もぜひご相談ください✨
白鷺教室では、堺市の高校入試対策にも力を入れています。
実際に、これまで以下のような高校への合格実績があります👇
🎓 堺西高校
🎓 金岡高校
🎓 登美丘高校
🎓 堺工科高校
🎓 堺上高校 など
● 各高校の内申基準・出題傾向の把握
● 定期テストと入試のバランス指導
● 面接対策・願書の書き方指導にも対応
「今の成績で大丈夫?」と不安な方も、まずは気軽に体験からスタートできます!
たくさんの塾がある中で、「どこがウチに合うんだろう…?」というのが保護者さまの正直な悩みですよね。
白鷺教室では、無料体験授業をご用意しています。
👩🏫 実際の授業スタイルが見られる
👂 保護者さまのお話もしっかりヒアリング
📘 教材・雰囲気・先生との相性を確認
「勉強が苦手な子に合う塾かどうか」
それを見て・話して・感じて判断していただければと思います😊
今日はちょっと息抜きに、**白鷺・中百舌鳥エリアにまつわる「雑学&豆知識」**をお届けします!
白鷺(しらさぎ)は、真っ白でスラッとした姿が美しい水鳥のこと。
実は堺市の市章や、市のロゴマークにも「白鷺」がデザインされているんです!
なぜ白鷺なのかというと、堺が古くから自然と共に暮らす文化を大切にしてきた地域だから。
中でも、仁徳天皇陵古墳(大仙古墳)の周辺には、昔から白鷺が飛来していたとも言われています。
白鷺町という地名にも、そんな自然と歴史への敬意がこもっているんですね🌿
難読地名として有名な「中百舌鳥(なかもず)」。
“中”は場所的な意味ですが、「百舌鳥(もず)」って何?と思いますよね。
これは実は「モズ」という鳥の名前からきています。
モズは昔、神様の使い・縁起のいい鳥とされていて、この地域には“百舌鳥耳原中陵”という陵墓もあることから地名に採用されたそうです。
ちなみに、「百舌鳥」は“いろんな鳥の鳴き声をマネできる”ことからその名がついたという説もあります🕊️
中百舌鳥駅周辺は、堺市内でも有数の“学生の多いまち”としても知られています!
その理由のひとつが、駅周辺に**大阪公立大学(旧・大阪府立大学)**や、複数の専門学校があること。
学生さんの一人暮らし向けマンションや、リーズナブルな飲食店も多く、勉強帰りの高校生や大学生でにぎわうエリアになっています✨
白鷺教室にも「大学生の先生」「東百舌鳥高校を目指す生徒」など、地域とのつながりを感じられるシーンがたくさんあります😊
白鷺や中百舌鳥の地名には、歴史・自然・人の流れがギュッと詰まっています。
ふだん通っている道や学校も、そんな背景を知るとちょっとだけ見え方が変わるかもしれませんね🌱
塾に通う中で「この町が好きになった!」という生徒もたくさんいます。
勉強も、地元の雑学も、一緒に楽しみながら学んでいきましょう!
通塾している生徒の高校一覧
たくさんの高校生の方が来てくれています!
天王寺・岸和田・生野・泉陽・和泉・富田林・咲くやこの花・住吉・鳳・今宮・大阪ビジネスフロティア・堺西・堺東・泉北・高石・久米田・泉大津・阪南・金岡・狭山・登美丘・堺・堺工科・農芸・東百舌鳥・堺上・大正白稜・信太・福泉・和泉総合
清教学園・清風・近大付属・桃山学院・大阪学芸・清明学院・賢明学院・浪速・香ケ丘リベルテ・堺リベラル・大阪偕星学園・大阪商業大学堺・興国・精華・あべの翔学・上宮・羽衣学園・大阪女学院・東大谷・宣真・帝塚山学院・帝塚山泉ヶ丘・初芝立命館・阪南大学・八洲学園・長尾谷
___________________________________________________________________________
個別指導のハッピースマイル 上野芝教室
〒591-8035 堺市北区東上野芝町2-442-4
🏠 〒591-8044 堺市北区中長尾町3-5-22
📞 0120-70-4016
🚶♂️ JR阪和線「堺市駅」から徒歩5分
🏠 〒599-8107 堺市東区白鷺町1-6-13 白鷺ビル2F
📞 0120-66-4016
🚶♀️ 南海高野線「白鷺駅」から徒歩5分
🏠 〒599-8262 堺市中区八田北町540番地2F
📞 0120-84-4016
🚶♂️ 泉北高速鉄道「深井駅」から徒歩12分
🏠 〒593-8324 堺市西区鳳東町4-408-11 YMNビル3階
📞 0120-08-4016
🚶♀️ JR阪和線「鳳駅」から徒歩4分
🏠 〒590-0952 堺市堺区市之町東2-1-1(山之口商店街内)
📞 0120-02-4016
🚋 阪堺線「大小路駅」から徒歩3分
🚶♂️ 南海本線「堺駅」から徒歩10分
🏠 〒590-0141 堺市南区桃山台2-3-4 ツインビル2階
📞 0120-09-4016
🚶♂️ 泉北高速線「栂・美木多駅」から徒歩5分
🏠 〒599-8114 堺市東区日置荘西町3-27-30
📞 0120-04-4016
🚶♀️ 南海高野線「萩原天神駅」から徒歩5分
🏠 〒599-8233 堺市中区大野芝町593-9 原谷ビル2階
📞 0120-69-4016
🚌 南海バス「大野芝」停留所すぐ
🏠 〒591-8035 堺市北区東上野芝町2-442-4
📞 0120-44-4016
🚶♂️ JR阪和線「上野芝駅」から徒歩6分
🏠 〒591-8002 堺市北区北花田町4-89-58
📞 0120-71-4016
🚶♀️ 地下鉄御堂筋線「北花田駅」から徒歩5分
🏠 〒592-8347 堺市西区浜寺諏訪森町西2-90-2
📞 0120-42-4016
🚶♂️ 南海本線「諏訪ノ森駅」から徒歩2分