堺で楽しく点数アップをしたいとお考えの方は堺市の個別指導のハッピースマイルへ

ハッピーブログ

TOPハッピーブログ【堺市北区の個別指導塾】上野芝教室の魅力とは?津久野駅・百舌鳥駅エリアで人気の学習塾📚✨

【堺市北区の個別指導塾】上野芝教室の魅力とは?津久野駅・百舌鳥駅エリアで人気の学習塾📚✨2025.03.27

【堺市北区の個別指導塾】上野芝教室の魅力とは?津久野駅・百舌鳥駅エリアで人気の学習塾📚✨

【堺市北区の個別指導塾】上野芝教室の魅力とは?津久野駅・百舌鳥駅エリアで人気の学習塾📚✨

こんにちは😊
堺市北区で「おすすめの個別指導塾」を探しているみなさんへ🌸
今回は、地域に根ざした人気塾【個別指導のハッピースマイル 上野芝教室】をご紹介します🏫✨

「勉強が苦手な子でも通いやすい塾がいいな…」
「堺市北区で口コミの良い塾ってどこ?」
「津久野駅・百舌鳥駅のあたりで通える塾を探したい!」
そんなお悩みをお持ちの方に、ピッタリの内容です😉


📍上野芝教室はどこにあるの?堺市北区の静かな住宅街エリアに立地🏠

ハッピースマイル上野芝教室は、堺市北区東上野芝町にあります。
住宅街の中に位置していて、小学生〜中学生が安心して通える落ち着いた雰囲気が魅力です😊

周辺には、

  • 上野芝中学校

  • 旭中学校

  • 陵南中学校

  • 上野芝小学校

  • 西百舌鳥小学校 など、
    多くの公立校があり、地域の子どもたちが通いやすい環境です🌟


🚉津久野駅・百舌鳥駅からアクセス可能!通いやすさもバツグン✨

上野芝教室は、JR阪和線沿線からのアクセスが良好なのも特徴です💡

  • JR「津久野駅」から自転車で約5分🚶‍♀️

  • JR「百舌鳥駅」から自転車で約5分🚲

どちらの駅からも通いやすく、「中百舌鳥(なかもず)」「大仙町」「津久野町」エリアからも生徒が通っています
また、教室には駐輪スペースがあり、自転車通塾もOK!
雨の日は車での送り迎えもできるため、保護者の方にもご安心いただけます🚗🌂


🎒堺市北区の子どもたちが集まる理由とは?

上野芝教室が堺市北区で人気を集めているのは、次のような理由があります:

✅ 先生と生徒の距離が近く、質問がしやすい雰囲気
✅ 一人ひとりに合わせた柔軟なカリキュラム
✅ 学校ごとのテスト範囲に合わせた細かい対応
✅ 堺市北区の中学校事情を熟知したベテラン講師陣が在籍

「勉強が苦手で自信がなかった子が、少しずつ前向きに変わっていく」
そんな声を、保護者の方からも多くいただいています📈✨

新学期が始まる前にやっておきたい勉強とは?🌱

「春休み、ついダラダラしてしまう…😅
「4月から勉強についていけるか心配…」
そんな声が毎年多く聞かれます。

でも実は、新学期が始まる前のこの“空白の期間”こそ、学力アップのチャンス💡なんです!


✅1. 春休みは“復習”のベストタイミング!

春休みにまずやるべきは、ずばり前学年の復習です📘

たとえば…

  • 新中1になる子 → 小6の算数(特に分数・割合)

  • 新中2になる子 → 中1英語・数学の基礎(be動詞/一般動詞、正負の数〜方程式)

  • 新中3になる子 → 中1〜2の総復習(特に英語と理科!)

学校の授業がストップしている今だからこそ、じっくり振り返る時間がとれるんです📚✨

ハッピースマイル上野芝教室では、春休みに「総復習講座」や「弱点チェックテスト」も実施中!
自分がどこでつまずいているかが“見える化”されるので、苦手克服の一歩になります💪


✅2. 「前もってちょこっと予習」でスタートダッシュ🏃‍♂️💨

復習と並行しておすすめしたいのが、**4月から始まる単元の“先取り”**です✨

特にこんな教科・単元がおすすめ👇

  • 【英語】新学年で始まる文法(例:中2→過去形、中3→現在完了)

  • 【数学】計算のルール(例:式の展開や因数分解など)

  • 【理科・社会】単語・語句の暗記だけでも先にやっておくと◎

「えっ、まだ習ってないところを先にやるの⁉️」と不安に思うかもしれませんが、軽い予習は自信につながります🌟
学校の授業で「これ、ちょっとわかるかも!」と思えた瞬間、子どもの表情がガラッと変わるんです😊


✅3. 生活リズムのリセットも大事!⏰

春休みは、どうしても夜更かし・朝寝坊がちに…😴
でもそのまま新学期を迎えると、**「授業が眠くて頭に入らない」「提出物を忘れる」**といった問題が発生しがち。

そこで、上野芝教室では春休みの段階からこんな声かけをしています👇

「まずは朝8時に起きて、午前中に1教科だけやってみよう!」
「ゲーム・スマホの時間を決めて、学習時間とメリハリをつけよう!」

いきなり完璧を目指す必要はありません❗️
小さな習慣の積み重ねが、新学期をラクにしてくれるんです🌸


✏️ハッピースマイル上野芝教室の春休みサポート内容📚✨

当塾では、春の時期に以下のようなサポートを行っています:

🔹春期講習(完全個別)
→ 1対1または1対2で、復習&予習を生徒のレベルに合わせて実施。
🔹学習カウンセリング&目標設定
→ 「何から始めればいい?」という悩みを一緒に整理✨
🔹自習室の開放(無料)
→ 「家では集中できない」という子に大人気です🏠❌📖⭕️


📌春の一歩が「1年間の土台」になる🌸

新学期が始まってから「やばい!ついていけない!」と焦るよりも、
**今のうちにちょっとでも動いておくことが“安心のカギ”**になります🔑✨

とくに、堺市北区の学校では4月から一気に授業スピードが上がる傾向もあり、最初のつまずきが「苦手意識」につながりがち💦
でも、上野芝教室の春休みプランなら、そんな不安もまるっと解消できます🙌

4月の学校生活をスムーズに乗り切るコツ🌈

新しいクラス、新しい先生、そして新しい教科書📚
4月は子どもたちにとって期待と不安が入り混じる時期です💭

特に中学生は、部活や提出物、勉強と人間関係の両立で心がいっぱいになりがち…。
そんな時に「学校生活のちょっとしたコツ」を知っておくことで、心に余裕が生まれます🌸✨


✅1. 最初の「提出物」を侮るなかれ!🗂️

実は4月の内申点アップに関わるのが…最初の提出物です!😲

  • 学年初めの自己紹介シート

  • 春休みの宿題プリント

  • 学年目標を書くシート
    など、小さな書類でもしっかり出すことが大切です📝

ハッピースマイル上野芝教室では、春休みの段階から
「これは学校で出す書類だから一緒に確認しておこうね!」
といったフォローをしています🌟

✅「記入ミスなし」
✅「期限内に提出」
✅「先生が読みやすい丁寧な字」
これだけで印象が大きく変わり、内申点の“種まき”ができます🌱


✅2. 新しい担任&科目の先生に“いい印象”を持ってもらおう👩‍🏫

1学期の成績は、学力だけでなく授業態度・提出姿勢・小テストなども大きく影響します💡

そこで、4月にやっておきたい「3つの意識づけ」がこちら👇

💬「先生とすれ違ったら挨拶する」
🙋‍♀️「授業で一言発言してみる」
🗒️「ノートをきれいにとる意識を持つ」

これだけで、先生側も
「あ、この子やる気あるな」「丁寧だな」と感じてくれます🌟

上野芝教室では、“学校の先生との関係づくり”もサポートのひとつと考えています💬
勉強面以外でも、子どもの心に寄り添いながら指導を行っています😊


✅3. 部活と勉強の両立がうまくいく子の共通点🏀📖

堺市北区の中学校では、4月から本格的に部活動が始まる学校が多く、
「部活が忙しくて勉強時間がない…😭」という声が増えてきます。

そんな中でもうまく両立している子には、こんな共通点があります👇

🔹 15分でも机に向かう“習慣”がある
🔹 スキマ時間に暗記や漢字・英単語をコツコツ
🔹 週末にまとめて復習する“マイルール”を持っている

上野芝教室では、こうした**「無理のない時間の使い方」**を一緒に考えながら、生徒のスケジュールに合わせた学習プランを提案しています🗓️📘

「ガッツリ勉強しなきゃ!」ではなく、
「ムリなく、でもコツコツ」が続く秘訣です✨


✅4. 新しい友達との関係づくりに悩んだら…😢🤝

新学期は人間関係の変化も大きく、
「クラス替えが不安」「友達できるかな…」と悩む子も多いです。

上野芝教室では、子どもたちが自然に話せるように
“おしゃべりしやすい塾”の空気感づくりを大切にしています🌼

「学校では話せないことも、ここなら安心して話せる」
そんな“心の居場所”になることで、
子どもたちの表情がパッと明るくなる瞬間をたくさん見てきました😊✨


🎁上野芝教室で4月にできることまとめ✨

🌟 春の復習&先取り学習
🌟 新生活の習慣づくりサポート
🌟 スケジュール管理や学校提出物のフォロー
🌟 先生や友達との関係の悩みに寄り添う空間

「勉強だけの塾」ではなく、子どもたちの新生活をトータルで応援する場所として、上野芝教室は今日もたくさんの笑顔を育んでいます🌈

ハッピースマイル流!自分だけの勉強スケジュールの作り方⏰📚

「何から勉強すればいいかわからない…」
「計画は立てたけど、三日坊主で終わっちゃった…」
そんな悩み、ありませんか?😅

上野芝教室では、そういった子どもたちの“勉強迷子”を救うために、**一人ひとりに合わせた“スケジュール設計”**を行っています🧠✨


✅1. スケジュール作りの第一歩は「目的の見える化」📍

まず大切なのは、**「何のために勉強するのか?」**を明確にすること🎯

たとえば👇

  • テストの点数を上げたい

  • 英語が苦手だから、少しでも読めるようになりたい

  • 志望校に合格したい

  • 提出物を期限内に出せるようにしたい

こうした「目標」がないままだと、スケジュールを立てても“やらされ感”だけが残ってしまいます😥

ハッピースマイル上野芝教室では、先生との面談で“小さな目標”を一緒に設定するところからスタート✨
だから、自分ごととして動けるようになるんです!


✅2. ゴールから逆算して「週単位の計画」を立てよう🗓️

大きな目標が決まったら、次はそこに向けて「何を」「いつまでに」やるかを逆算して決めていきます📘🖋️

たとえば…
🧮中1の数学ワーク全30ページを2週間で終わらせたい場合

▶️ 2週間で30ページ → 1日2〜3ページペース
▶️ 平日:2ページ/土日:4ページやる日を設定
▶️ 休みの日は復習+間違い直しにあてる

このように、具体的な「やる量」と「やる日」を決めることがポイント💡

しかも、予定がズレても大丈夫。
上野芝教室では、週ごとのチェックで**「やり直し」や「調整」もサポート**しています😊


✅3. タイマー&色分けで“やる気スイッチ”ON🔥

ただスケジュールを立てるだけでは、実行に移すのが難しい…
そんなときにおすすめなのが👇

🔸 ポモドーロ・テクニック
→ 25分勉強+5分休憩をくり返す方法。タイマーで集中力UP⏲️✨

🔸 スケジュール帳の色分け
→ 英語は青、数学は緑、暗記科目は赤など、視覚的に楽しくなる工夫🎨

🔸 終わったらシールやスタンプで達成感を演出
→ 小学生や中1の生徒に人気のやり方です🌟

楽しさを加えるだけで、子どもたちの「やってみよう!」という気持ちがグッと上がるんです😆


✅4. スケジュールを「自分で調整できる力」が成績UPのカギ📈✨

実は、成績が伸びる子には共通点があります。

それは…
「スケジュールに沿って勉強できる」ではなく、「ズレても調整できる」子なんです💡

たとえば:

  • 予定より遅れた → 土日に時間をずらして取り戻す

  • 疲れて集中できない → 今日は短時間+明日多めにする

  • 塾の先生と相談してスケジュール変更📞

ハッピースマイル上野芝教室では、
**予定通りじゃなくても“続けられる”**学習習慣が身につくんです📚💪


✅5. 上野芝教室の「オリジナル学習スケジュール」一例📋

実際に通っている中学生の例をご紹介👇

👦中2男子・英語が苦手

  • 月:19:40〜21:10 授業(英文法)

  • 火:自習室で学校ワーク+音読練習30分

  • 木:18:00〜19:30 授業(英語長文)

  • 土:塾で単語テスト&リスニング練習
    → 3ヶ月で英語の定期テストが30点→68点にUP✨

このように、学年・目標・苦手科目に合わせたスケジュールを個別設計していくのが、ハッピースマイル流です😊


🌸「自分で考える勉強」が未来を変える!

上野芝教室では、ただ問題を解くだけでなく、
「いつ・何を・どうやるか?」を考えられる子に育てることを大切にしています🧠🌱

これができるようになると、
学校の授業も「受け身」じゃなくなるし、
将来的には高校・大学受験にも強くなります💪🔥

堺高校 建築インテリア創造コースってどんなところ?🏗️🎨

「ものづくりが好き!」
「将来、デザインや建築の仕事に興味がある!」
そんな中学生におすすめなのが、**堺市で人気の公立高校「堺高校」の建築インテリア創造コース」**です✨

堺市北区からも通いやすく、個別指導のハッピースマイル上野芝教室からも、志望校として選ぶ生徒が年々増えています📈

では、実際どんな内容なのか?どんな生徒に向いているのか?詳しく見ていきましょう💡


✅1. 建築×インテリア×創造=「自分のアイデアが形になる!」💡🛠️

堺高校の「建築インテリア創造コース」は、大阪府内でも珍しい建築・インテリアに特化した専門的な学びができるコースです🏠✨

🔨 製図
🔩 建築構造
🎨 インテリアデザイン
📐 CADソフトの操作

など、実技・実習を重視したカリキュラムが組まれており、
「机の上の勉強だけじゃ物足りない!」という子にはぴったりの環境です😊


✅2. こんな生徒におすすめ!

🔹 絵を描くのが好き
🔹 工夫して何かを作るのが得意
🔹 将来は設計士・大工・デザイナーなどを目指したい
🔹 高校生活を通して専門性を身につけたい!

また、「普通科で受験対策ばかりより、実践的な力をつけたい」という子にも◎
高校在学中に建築関係の資格取得を目指せるのも大きな魅力です🎓


✅3. 堺市北区から通いやすい!アクセスの良さも◎🚃

堺高校は、南海高野線「三国ヶ丘駅」から徒歩5分ほどの場所にあり、
堺市北区の上野芝駅・百舌鳥駅・中百舌鳥駅エリアからのアクセスも良好です🚲🚃

特に、上野芝教室のあるエリアからは:

  • JR上野芝駅→三国ヶ丘駅→南海に乗り換え

  • JR百舌鳥駅→堺市駅→バス利用 など

通学ルートも複数あり、毎年たくさんの生徒が希望校に選んでいます🏫✨


✅4. 就職・進学にも強い!卒業後の進路も安心✨

建築インテリア創造コースの卒業生は、次のような進路に進んでいます👇

🏫 大学進学(建築学部・芸術系など)
🏢 専門学校(デザイン・建築・インテリア系)
🧰 地元企業への就職(工務店・設計事務所など)

高校生のうちから実践スキルを学べることで、就職面接や進学の面接でも自信を持って話せる生徒が多いです💬✨

さらに、専門技術を学ぶことで、将来の夢がよりリアルに見えてくるんです😊


✅5. ハッピースマイル上野芝教室ができる進路サポート🎓✍️

個別指導のハッピースマイル上野芝教室では、堺高校のような特色あるコースへの進学対策も万全です💪

たとえば:

📌 面接・作文・適性検査の練習
📌 内申点アップのための定期テスト対策
📌 実技系の学科に合わせた“理系強化”プランの作成

また、建築やインテリアに興味がある子には、モチベーションを引き出すためのオリジナル教材や図解学習なども取り入れています🧠🧱


🎯夢をカタチにできる高校、それが堺高校建築インテリア創造コース🏗️✨

「自分の手で何かを作ることが好き」
「未来に向けて、今から専門性を高めたい」
そんな中学生にとって、堺高校の建築インテリア創造コースは夢の第一歩です🌈

そして、そうした夢を応援できるのが、地域密着型のハッピースマイル上野芝教室!📚✨
学力だけでなく、「なりたい自分」を一緒に考える塾として、これからも子どもたちをサポートしていきます😊

通塾している生徒の高校一覧

たくさんの高校生の方が来てくれています!

公立高校

天王寺・岸和田・生野・泉陽・和泉・富田林・咲くやこの花・住吉・鳳・今宮・大阪ビジネスフロティア・堺西・堺東・泉北・高石・久米田・泉大津・阪南・金岡・狭山・登美丘・堺・堺工科・農芸・東百舌鳥・堺上・大正白稜・信太・福泉・和泉総合

 

私立高校

清教学園・清風・近大付属・桃山学院・大阪学芸・清明学院・賢明学院・浪速・香ケ丘リベルテ・堺リベラル・大阪偕星学園大阪商業大学堺・興国・精華・あべの翔学・上宮・羽衣学園・大阪女学院・東大谷・宣真・帝塚山学院・帝塚山泉ヶ丘・初芝立命館・阪南大学・八洲学園・長尾谷

___________________________________________________________________________

個別指導のハッピースマイル 上野芝教室 
〒591-8035 堺市北区東上野芝町2-442-4

小冊子

資料請求

資料請求された方全員にハッピースマイル自慢の小冊子、12,500円相当の「学ぶことのさきにある、”幸せ”をつかむ8つの教育方法」を無料でプレゼント!

受付時間14時~22時(平日)
  • 堺市駅教室0120-70-4016
  • 白鷺教室0120-66-4016
  • 深井教室0120-84-4016
  • 鳳教室0120-08-4016
  • 大小路教室0120-02-4016
  • 栂・美木多教室0120-09-4016
  • 萩原天神教室0120-04-4016
  • 初芝教室0120-69-4016
  • 上野芝教室0120-44-4016
  • 諏訪ノ森教室0120-42-4016
  • 北花田教室0120-71-4016
  • ハッピースマイル公式LINEバナー

    受験対策は堺の塾で!
    とお考えなら格安の「個別指導のハッピースマイル」へ。
    個別での指導となりますので、自分のペースで勉強が進められます。
    高校受験(私立高・公立高)を控えている
    中学生の皆様をしっかりとサポート致します。
    また「個別指導のハッピースマイル」は小学生コースも設けております。
    [中学受験を目指している][学校の勉強についていけない][テストの点数を上げたい]という悩みを抱えている方もお気軽にご相談ください。

    塾講師随時募集中!
    教室案内